概要
戦国時代の名古屋で土産売りをしている男・キラメキが変身する鬼。カラクリに長けている。
登場した際はなんと凧に乗って現れた(これの先駆けである)
外見
名古屋城の金の鯱鉾をモチーフとしている。シャチ繋がりで水中戦もできる。
装備
ここで紹介する物の他にも管の鬼の音撃鳴をバックルに装備しているが、未使用。
変身音叉
劇場版のみに登場する鬼の変身道具。キラメキのは色が銀色。
音撃震張(おんげきシンバル)烈盤(れつばん)
両肩に装備されたシンバル型の音撃武器。刃の部分で敵を斬ったり、投げたりしても使用する。
技
音撃拍・軽佻訃爆(おんげきひょう・けいちょうふばく)
烈盤を打ち鳴らし、清めの音を放って敵を斃す。
備考
山中氏は後に仮面ライダーディケイドで芦川ショウイチ(仮面ライダーアギト、エクシードギルス)を演じた。偶然であろうが煌鬼もアギトも金色のライダーである。
ちなみに歌舞鬼を除いたライダーで唯一球団を意識したモチーフではないと勘違いされがちだが、戦前には名古屋金鯱軍という球団が存在していたため、一応球団モチーフの法則は守っている。