ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バビル2世の編集履歴

2011-08-03 16:23:37 バージョン

バビル2世

ばびるにせい

「バビル2世」とは、横山光輝作の漫画、およびそれを原作としたアニメやマンガである。

概要

マンガ「バビル2世」は、1971年から1973年まで週刊少年チャンピオンにて横山光輝連載。全12巻。

マンガ完結編「その名は101」は、1977年から1979年まで連載された。全5巻。

OVA版「バビル2世」は、1992年に元創美企画から発売された。全4巻。

アニメ「バビル2世」は、1973年1月1日から同年9月24日まで放送。全39話。

新アニメ「バビル2世」は、2001年にテレビ東京系で放送された。全13話。

派生マンガ「バビル2世 ザ・リターナー」は、2010年2月ヤングチャンピオン6号から連載されている。「バビル2世」「その名は101」の両方の設定を引き継いだ野口賢による続編である。


ストーリー

はるかな昔、地球に不時着して帰れなくなり住み着いた宇宙人のバビル。彼が残した遺産であるバベルの塔と三つのしもべを受け継いだ超能力者の古見浩一バビル2世となり、世界征服を企む悪の超能力者のヨミと戦う物語である。


バビル2世

本名は原作では山野浩一。ごく普通の中学生であったが、バベルの塔が発する電波を感じ取ることができたため、塔のコンピュータに正当な後継者であるバビル2世と認められ、バベルの塔と三つのしもべを受け継いた。5000年前に地球にやってきた宇宙人バビルの遠い子孫で、バビルと同じ体質を持ち、超人的な超能力を発揮することができる。


登場人物

バビル2世(1973年)

古見浩一 / バビル2世(CV:神谷明

ヨミ(CV:大塚周夫

ロデム(CV:野田圭一

ロデムが変身した女性(CV:山口奈々


古見由美子(CV:野村道子

由美子の父(CV:北川国彦

由美子の母(CV:坪井章子


恒太郎(CV:兼本新吾

恒ユキ(CV:田浦環

チー坊(CV:山本圭子

バビル2世(2001年)

神谷浩一 / バビル2世(CV:鈴村健一

ロデム(CV:堀内賢雄

佐伯玲香(CV:雪乃五月

ヨミ(CV:麦人

レオン(穂村光)(CV:森久保祥太郎

フェレス(桐島涼子)(CV:日野由利加

古見由美子(CV:菊地祥子

古見泰造(CV:中田雅之

ウル(CV:紗ゆり

郷田剛(CV:斉藤瑞樹

沢木登(CV:成瀬誠

バビル1世(CV:石丸博也

ゴーレム(CV:木村雅史

リサ(CV:岡村明美

ロイ(CV:成田剣

デニス(CV:中田雅之

バラン(CV:斉藤瑞樹

ムルガ(CV:北川勝博

エンキ(CV:中田和宏

メイリン(CV:堀江由衣

チェン(CV:室井晃

アイラ(CV:渡辺明乃

ムライ(CV:入江崇史

マサキ(CV:長克己


主題歌

バビル2世(1973年)

オープニングテーマ

「バビル2世」

作詞 - 東映一 / 作曲・編曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 水木一郎、コロムビアゆりかご会[6]

エンディングテーマ

「正義の超能力少年」

作詞・作曲・編曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 水木一郎

バビル2世(2001年)

オープニングテーマ

「Never Die」

作詞・作曲・歌 - Lapis Lazuli

エンディングテーマ

「landscape」

作詞・作曲 - 上田起士 / 歌 - etre


関連タグ

バビル2世 その名は101 ザ・リターナー


外部リンク

TVアニメ公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました