概要
風属性・昆虫族で統一されたシンクロ召喚テーマ。革命のデュエリスト編でOCG化。
全体的な傾向として専用の蘇生魔法が二枚あるなど墓地利用が多い。
また効果ダメージに関する効果を持つカードの存在も目立つ。
アニメ本編では設定的な意味があるのか効果が割と弱かったがOCG化の際に強化されており既存の昆虫族との連携もある程度可能になった。
(召喚権を食い合って手札事故を起こさないよう様に注意)。
ただし強化の代償として一部のカードに昆虫族しかEXデッキから出せなくなる制約がつけられた。
…にもかかわらず、EXデッキに入る昆虫族モンスターが少ないのが意外とシビア。
(制約の関係上採用できるシンクロモンスターが限られる)。
その上、主力シンクロモンスターも戦闘とバーンしかこなせず、生半可な構築では制約を回避して出した汎用シンクロモンスターが切り札になりかねない。
ただ、昆虫族だけでなく、帝シリーズや上級スピリットのようなモンスターの降臨に一役買えるなど、アドバンス召喚用のリリース素材としての汎用性が高いモンスターは見られる。
シンクロテーマなのにカテゴリ内のチューナーモンスターが一体しかいないのもデッキ構築の課題となるだろう。
またアズサとヴォウジェだけでコンボが成立するわけではないのでそこも注意。
B・F一覧
効果モンスター
シンクロモンスター
重ねた歴史や出番が違いすぎるので仕方ないが名前の元ネタであるBF(ブラックフェザー)との戦力層の格差が凄い。
原作・アニメでの活躍
アニメ「遊戯王ARC-V」においてシンジ・ウェーバーが使用するカテゴリ。
アニメ本編では低ステータスの下級モンスターを貧民層の「コモンズ」に例え、それを素材にシンクロモンスターを呼ぶことでコモンズの結束と富裕層「トップス」に対する革命を煽動しようとしていた。
…のだが1戦目の対戦相手月影は勝ちを譲っただけであり、2戦目である榊遊矢戦でシンジ自身も敗北とそこまでいい所がない。
にもかかわらずOCG化にこぎつけるあたり使用者の人気がうかがえる。
英語名について
BF(ブラックフェザー)の英語名「Blackwing」に合わせる形で「Battlewasp」に名称が変更されている事が確認できる。