ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タケダアワーの編集履歴

2019-11-13 21:43:14 バージョン

タケダアワー

たけだあわー

東京放送(TBS)がかつて有していた放送枠の名称。

ジャン、ジャン、ジャン(前奏)

タケダ・タケダ・タケダ~♪

タケダ・タケダ・タケダ~♪

タケダ・タ~ケ~ダ~♪

概要

序文はオープニングテーマを再現。

1958年から1974年まで続いたTBSの看板枠。

武田薬品が一社提供(末期は他社も提供)しており、開始時には武田薬品のOPが流れた(本社の広告塔をバックにタケダ オープニング・テーマがかかる)。

隠密剣士月光仮面ウルトラマン柔道一直線など数々の名作を生んだ。

終始ドラマ特撮番組のみで、アニメは一切放送しなかった事にポリシーを感じる。

そして、フジテレビや日本テレビで放送されたアニメに引導を渡された。


時間帯は当初日曜日18時から18時半、後に19時から19時半となっている。

作品リスト

日曜夕方6時前半時代

サザエさん(高杉好子主演実写版)1955年10月3日 - 1957年9月28

ぽんぽこ物語 1957年11月11日 - 1958年2月22日 日曜夕方6時時代はここまで

日曜夜7時前半時代

月光仮面 1958年2月24日 - 1959年7月5日 宣弘社プロダクション 夜7時に変更しタケダアワー1作目に

豹(ジャガー)の眼 1959年7月12日 - 1960年3月27日

泣き笑いさくらんぼ劇団 1960年4月3日 - 1960年7月31日

夕やけ天使 1960年8月7日 - 1962年9月30日

隠密剣士 1962年10月7日 - 1965年3月28日

新・隠密剣士 1965年4月4日 - 1965年12月26日

ウルトラQ 1966年1月2日 - 1966年7月3日 最終回は「ウルトラマン前夜祭」に差し替え

ウルトラマン 1966年7月17日 - 1967年4月9日 この作品よりカラー放送

キャプテンウルトラ 1967年4月16日 - 1967年9月24日 東映

ウルトラセブン 1967年10月1日 - 1968年9月8日 円谷プロ

怪奇大作戦 1968年9月15日 - 1969年3月9日

妖術武芸帳 1969年3月16日 - 1969年6月8日 東映

柔道一直線 1969年6月15日 - 1971年4月4日 6月15日放送は「前夜祭」

ガッツジュン 1971年4月11日 - 1971年11月21日  宣弘社

シルバー仮面 1971年11月28日 - 1972年5月21日  第11話より『シルバー仮面ジャイアント』へ改題

決めろ!フィニッシュ 1972年5月28日 - 1972年10月1日 東宝

アイアンキング 1972年10月8日 - 1973年4月8日 宣弘社

へんしん!ポンポコ玉 1973年4月15日 - 1973年7月29日 国際放映 唯一のアニメ・実写併用作品

GO!GO!アイドル 1973年8月5日 - 1973年9月30日(なべおさみとゲストのアイドルが取材フィルムを見ながらトークを進める芸能バラエティ番組)穴埋め番組だった模様

隠密剣士(荻島真一版)1973年10月7日 - 1973年12月30日 宣弘社

隠密剣士 突っ走れ! 1974年1月6日 - 1974年3月31日 宣弘社 タケダアワー最終作



関連タグ

TBS・キー局

不二家の時間 TBS系土曜日夕方5時台アニメ・特撮枠 日5 アニメサタデー630 同系統のコンビ及び後継者

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました