ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オンラインゲームの編集履歴

2019-11-16 01:19:20 バージョン

オンラインゲーム

おんらいんげーむ

インターネットを介して複数の人が同時に参加して行われるコンピュータゲーム。

概要

オンラインゲームには、既存のゲームのプレイ環境がオンラインに変わっただけのもの(オンライン囲碁、など)から、オンライン専用にデザインされたコンピューターゲーム(MORPG/MMORPG、など)まで、様々なバリエーションが存在する。

最近の家庭用ゲーム機の多くはインターネット接続機能を持っており、これを使いパソコンでもゲーム機でも参加できるオンラインゲームもある。


また、テーブルトークRPGのチャットプレイ(オンラインセッション)や投稿参加型のマルチユーザーゲーム(定期更新型ネットゲーム)など、必ずしもコンピュータによるゲーム進行処理を必要としないゲームプレイも、オンラインの場で多数のユーザーを集めて行うものはオンラインゲームと呼ぶ事が多い。(それらのうち、概ねサーバ処理を介さず、WWWコンテンツベース+管理者裁量による進行で行われるものは、特にPBWPBMと呼ばれる)。


要求スペック

家庭用ゲーム機ならばプレイヤーは同じ機種同士なので余程の事がない限りは無難にプレイできるが、PCの場合だとスペックが一定基準を満たしていないと快適にプレイできない。その為、ゲーミングPCとするならば家庭用ゲーム機以上に初期費用がかかる事が多い。その為多くのオンラインゲームではベンチマークテストが用意されており、これで計測して自分のPCがプレイに最適か否かを判断する事ができる。

特に自由度の高い自作PCではほぼ必須のものとなる。


なお、家庭用ゲーム機またはPCにおいてもネット回線はできるだけ無線LAN(Wi-Fi)よりも有線LANでの接続が推奨されている。


関連タグ


MORPG/MMORPGタイプ


PvP(FPS, RTS等)タイプ


オンラインセッション, TRPGタイプ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました