ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェミニストの編集履歴

2020-01-05 18:40:08 バージョン

フェミニスト

ふぇみにすと

1:女性拡張論者 2:女性に甘い男。本来は1の意味だが、日本では2の意味でもしばしば用いられる。 画像の女性は、ノーベル平和賞も授与されたフェミニストのマララ・ユスフザイ女史。

概要

本来は、第二次世界大戦後フランスから始まった女性参政権などの女性の権利と差別撤廃を主張するウーマンリブ運動などの「婦人解放」を主張する女性のことを指す。日本で有名なのは平塚らいてう平塚雷鳥

だが日本では、「フェミニスト」という用語は女性に甘い男性、女性を特に尊重する男性、女性を大切にする男性、女性をちやほやする男性といったものを意味する言葉としても用いられてきた。

1950年以降のカウンター・カルチャーの流れにおいて、米国の女権拡張主義者たちが皮肉を込めてこの用語を自分たちへの形容として用いることがあり、これが一般化して女権拡張主義者=フェミニストというカテゴリーが認知されるようになっていった。

現在、フェミニズムが一定の認知を得たと同時にそれに対する反発や貶めも激しくなっている。

フェミニズム批判派、バックラッシュ派は、フェミニストに対しナチスの意味をかけ合わあせて「フェミナチ」という蔑称を用いている。一方で、韓国ではゲイ・トランスジェンダーの排斥を掲げメガリアから分派したウォマドが「フェミナチ」を自称する事態も発生している。


現代日本におけるフェミニスト

上記の通り、フェミニストの起源は平たく言えば真の男女平等を目指したものなのだが、現代日本における自称フェミニストたちは、特にサブカルチャーを目の敵にして騒動を起こすことが多く、SNS上でも煙たがられている。

例としては「体形が性的だ」という理由で巨乳キャラをバッシングしたり、「女性蔑視だ」という理由で女性キャラの細かい仕草や言葉遣いに難癖をつけるなど。

逆に男性差別が度を過ぎるような発言をする過激派もおり、もはや男女平等ではなく男性への社会的抑圧へと向かう傾向にある。

また自分で選んで女性的な服装をしたり、風俗業に従事する女性を攻撃対象にするなど自分たちが定義した女性のかくあるべき姿に当て嵌めようようとし、それが女性に対する抑圧なのではないかという批判も受けている。

献血ポスターにアニメキャラが使われているのは『輸血血液の不足』が大元だが

なぜか当人は献血を受けたわけでもなくとも批判だけはしている。曰くオタクの血は穢らわしいとのことである

更にAEDの使用に関して服を脱がすのはセクハラに当たるそうである。要するにAEDは女性以外使うべきでなく、男性しか居ないのであれば使用してはならないと主張している

(他にレースクイーン廃止もフェミニストの“功績”である)

これらがフェミニストの本来の定義とかけ離れているのは言うまでもない。

ツイッターレディース


関連タグ

ウーマンリブ運動 ジェンダーフリー 男尊女卑 女尊男卑 腐ェミ

武市変平太漫画銀魂』の登場人物。自称「子供に優しいフェミニスト」だが、実際は…。

市川房枝 ツイッターレディース

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました