ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

広幡家の編集履歴

2020-03-04 16:05:59 バージョン

広幡家

ひろはたけ

広幡家とは公家の家格の清華家の一つ。

概要

正親町天皇の玄孫忠幸王が始祖で臣籍降下をしての姓を賜られ源忠幸と名乗った。その後は尾張国名古屋城に住んだ。その後は公家となって大納言にまで昇った。忠幸には男子がいなかったことで久我家から養子を迎えたが家禄を1000石から500石に減らされた。広幡家は近衛家から偏諱を受けている、明治維新後は忠礼の代になって侯爵に叙爵。


広幡家の人物

氏名生年、誕生日続柄
1広幡忠幸寛永元年(1624年)八条宮智仁親王の第三王子
2広幡豊忠寛文6年6月26日(1666年7月27日久我通名の男子
3広幡忠誠不詳豊忠の男子
4広幡忠章不詳豊忠の男子
5広幡忠成不詳豊忠の男子
6広幡長成宝永8年4月4日(1711年5月21日豊忠の男子
7広幡前豊寛保2年2月20日(1742年3月26日)長忠の男子
8広幡前秀宝暦12年12月2日(1763年1月15日前豊の男子
9広幡経豊安永8年6月25日(1779年8月7日前秀の男子
10広幡基豊寛政12年4月22日(1800年5月15日経豊の男子
11広幡忠礼文政7年6月28日(1824年7月24日)基豊の男子
12広幡忠朝万延元年11月9日(1860年12月20日忠礼の男子
13広幡忠隆1884年(明治17年)12月11日忠朝の男子
14広幡増彌1903年(明治36年)伊藤安吉の男子
15広幡忠恒1937年(昭和12年)増彌の男子
16広幡幸子1968年(昭和43年)忠恒の女子

関連項目

朝廷 公家 堂上家 正親町源氏 清華家 桂宮 近衛家 久我家 侯爵

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました