概要
魚人海賊団が撤退した魚人島で勢力を拡大した新世代の魚人達による海賊団。魚人至上主義のアーロンの思想を受け継いでおり、幹部たちにはアーロン一味のシンボルに加え、人間の首を切り落とし禁止のマルで覆った不気味な刺青が入っている。後者はタイヨウの海賊団のシンボルを改造した悪趣味なデザイン。
船長のホーディ・ジョーンズ及び幹部達は、魚人島を治めるリュウグウ王国ネプチューン王家の人間との宥和を目指す政策を嫌い、王国の打倒と王族の処刑、そして地上を魚人による絶対支配下とする足がかりのため、王国に対してクーデターを起こした。
幹部のみならず、構成員の多くは本島から外れた魚人街の出身。
ルフィたちとの戦いに敗れて奴隷兵士は全員解放され、幹部たちは軒並み投獄されたことにより全兵士が投降、解散となった。7万人の魚人海賊たちは徒労刑を課せられ、非戦闘員である魚人街の住人達も、魚人島本島に移住を余儀なくされた。
人間に友好的な同族に対しても容赦せず本格活動する前から闇討ち、放火などの悪行を行っていた。
アーロン一味が仲間同士で和気藹々やっていたのに対しこちらはそうでもないようで失態をすれば幹部ですら身が危ういという殺伐とした組織の模様。
E・S エネルギー・ステロイド
幹部たちが服用するドーピング薬。一粒飲めば人間の十倍の腕力を持つ魚人の力を倍にし更に飲めば飲むほど強くなっていく。副作用として命を削るが、狂気的な怨念に突き動かされる幹部たちはそれを大した問題と思っていない。
その正体は魚人王国の国宝「玉手箱」に収められていた薬で、それを王国軍時代にホーディが盗み出しゼオに量産させた。そして副作用の命を削るとは「老化」であり、投獄された幹部たちはそれまでに飲んだE・Sの効果が出たらしく一気に歳を取った。
組織構成
船長のホーディを含め幹部は総勢5人で、殆どがサメの魚人である。その配下には、魚人島の荒くれ者達(合計7万人)や魚人島にやって来たところを捕らえられ奴隷にされた人間の海賊(3万人もいる)達がいる。
又、魚人島近海の海獣を殆ど配下に加え、外海からクラーケン(スルメ)なども脅迫し支配下に置いていた。
幹部内では能力者は不在だが、下記のデッケンを協力者として迎えており、船長は魚人空手を嗜んでいる。
主要人物
船長
ホーディ・ジョーンズ(船長/ホオジロザメの魚人)
幹部
ドスン(幹部/シュモクザメの魚人)
ゼオ(幹部/オオセの魚人)
ダルマ(幹部/ダルマザメの魚人)
イカロス・ムッヒ(幹部/ダイオウイカの魚人)
その他船員
ハモンド(戦闘員/ハモの魚人)
ヒョウゾウ(雇われの殺し屋/ヒョウモンダコの人魚)
協力者
バンダー・デッケン九世(フライング海賊団船長/ネコザメの魚人)
関連項目
ONEPIECE 海賊(ONEPIECE) ホーディ・ジョーンズ