ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

木枯し怪獣グロンの編集履歴

2021-04-22 13:34:52 バージョン

木枯し怪獣グロン

こがらしかいじゅうぐろん

『ウルトラマンタロウ』に登場する怪獣である。

データ

別名木枯し怪獣
身長60m
体重2万9000t
初出現地東北地方・北上川上流の山間部

概要

第32話「木枯らし怪獣!風の又三郎」に登場。

黒雲の中に隠れ、東北地方から東京まで南下してきたの具現化のような怪獣。岩のような丸っこい体に四肢が生えたシルエットと、白目部分が赤い一つ目、漏斗状の口が特徴。


口から空気を吸い込み、思いっきり吐き出して風速70mもの猛烈な突風を発生させる。また、電信柱を口にくわえ、口からの突風で吹き矢のように発射する芸当も見せた。

怪獣妖術師」と呼ばれ、体を軟化させたり、のような姿に変身して建物の壁をすり抜けたりと、まさに妖術使いと形容できる特殊能力を持つ。

死んだフリをしたり人質を取ったりと、知能も高い。


活躍

東京上空に発生した暗雲の中に身を潜めていたが、突然実体化して地上に出現し、暴風雨を発生させながら街を破壊する。

ZATの攻撃で一度は倒されたかに見えたが、実はやられたフリをしており、白鳥健一と謎の転校生ドンちゃん(演:大山正明)を人質に取って迂闊に手を出せないZATを苦しめる。

しかし囚われた二人に黒板用三角定規と傘で頭を攻撃された事で怯み、振り落してしまう。投げ出された二人はタロウに救出され、そのまま戦闘にもつれ込む。


突風と吹き矢でタロウをてこずらせるが、口をキングブレスレットで塞がれ、風が体内で暴発してしまい、自爆に近い形で死亡した。


以降の作品での登場

大怪獣バトル

AC版無印1弾にて技カードとして収録された。「3ラウンドの間、自分のスピード値を100上げ、相手のスピード値を100下げる」という効果を持つ。


ウルトラ銀河伝説

ベリュドラの右腕を構成する怪獣の一体として登場した。


関連タグ

ウルトラマンタロウ ウルトラ怪獣

 突風 木枯らし

ガモスギャビッシュダンカンギマイラ:同じく怪獣のくせにやたら頭がいい連中。


風の又三郎:このエピソードの元ネタ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました