ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Newポケモンスナップの編集履歴

2021-04-29 22:18:19 バージョン

Newポケモンスナップ

にゅーぽけもんすなっぷ

任天堂・株式会社ポケモンがNintendo Switch向けのゲームタイトル。

概要

1999年にニンテンドウ64向けに発売されていた『ポケモンスナップ』の22年ぶりの完全新作。

第8世代までのポケモンが200匹以上登場することが明らかなっている。

今作では撮影した写真を自分好みに調整・加工することもでき、インターネット通信で他の人に公開する事も出来る。


データ

機種Nintendo SwitchNintendo Switch Lite
ジャンルカメラアクション
発売日2021年4月30日
開発株式会社バンダイナムコスタジオ
発売・販売株式会社ポケモン
レーティングA(全年齢対象
販売価格6,578円(税込)
プレイ⼈数1⼈
通信機能インターネット通信対応
販売形態パッケージ版/ダウンロード版
対応⾔語日本語英語フランス語イタリア語ドイツ語スペイン語韓国語中国語繁体字)・中国語(簡体字

ストーリー

木々が生い茂るジャングルや広大な砂漠など、それぞれ環境が異なる島々が点在している「レンティル地方」。手つかずの自然が残されており、そこに暮らすポケモンの生態や自然環境については、調査がほとんど行われていない。主人公はカガミ博士からの依頼で、大自然に溢れる島々を訪れ、いきいきとした野生のポケモンを写真に撮って、生態を調査していくことになるぞ! ポケモンたちの野生ならではの表情やしぐさを発見しながら、自分だけのポケモンフォト図鑑を作りあげていこう。

※本作の公式サイトから引用


登場人物

  • 主人公・・・ポッド型の乗り物「ネオワン号」に乗って野生のポケモンを撮影して、レンティル地方に暮らすポケモンの生態を調査していく。見た目と性別は、物語始めに選択できる。公式動画での男主人公の名前は「レン」、女主人公の名前は「ルイ」。由来は「レンティル」の前から読んで「レン」、後ろから読んで「ルィ」→「ルイ」だと思われる。
  • カガミ博士・・・「レンティル ポケモン自然科学研究所」で、ポケモンやレンティル地方の自然環境、レンティル地方独自で確認されているポケモンや草木が発光する現象「イルミナ現象」について研究している。
  • リタ・・・カガミ博士の助手、主人公に島のことや調査のことを教えてくれる。
  • フィル・・・とある人物といっしょにレンティル地方を訪れ、主人公といっしょに調査隊に参加する。主人公をライバル視しており、何かと突っかかってくることも。

PV


関連タグ

ポケモン ポケモンスナップ ポケモンシリーズ一覧


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました