ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘッドギアの編集履歴

2021-05-23 17:28:01 バージョン

ヘッドギア

へっどぎあ

格闘技で使用される防具の一つ。または『機動警察パトレイバー』のために組まれた作家グループの名称。ヘッドギアで検索し、パトレイバーのイラストがあるのはこの作家グループがあるためである。

概要

格闘技のヘッドギア

練習やアマチュアの試合で使われる、主に頭部の保護を目的とした防具。

打撃に対するタイプとマット等の摩擦に対するタイプがあり前者はボクシングキックボクシングなどで見られ、後者はレスリング等で見られる。


機動警察パトレイバーのヘッドギア

メンバー

ゆうきまさみ:原案および漫画

出渕裕メカニックデザイン

高田明美キャラクターデザイン

伊藤和典脚本

押井守監督


詳細は下記外部リンクへ


オウム真理教のヘッドギア

正式名称はPSI。パソコンを通じて電流を流す仕組みになっており、麻原彰晃と同じ脳波を生み出すとされた。

開発したのは村井秀夫で、彼はこの功績を認められ正大師に昇格した。

構造的には欠陥も多く、初期はずっと被っていると額を火傷する事故が相次いだ。

また、何故か脳波の元であるはずの麻原本人も被っていることがあった。


外部リンク

ヘッドギア - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました