ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノベルズの編集履歴

2021-05-26 08:39:06 バージョン

ノベルズ

のべるず

ノベルズ(novels)とは、新書サイズで刊行される小説のこと。メイン画像はノベルズのレーベルである講談社ノベルスのシンボルマーク。

概要

新書と同じサイズ(173mm×105mm)で刊行される小説のこと。

また、各出版社のノベルズレーベルから出版される書籍のこと。ノベルとも。

ライトノベル等との最大の違いはレーベルが確立しているのと同時にサイズまで特異なため類別がしやすい点にある。


ペンギン・ブックス等の海外のペーパーバックをモデルにして、国内では1950年代からこのタイプの刊行が開始されたとされる。

ハードカバー版より小型で持ち運びやすく廉価でもあり、また松本清張赤川次郎ら当時の新進気鋭の作家陣がそろい「攻めた」作品が次々に発表されたことで次第に社会人だけでなく学生ら若者から高い支持を得るようになっていった。


取り扱うジャンルは非常に広範囲に及ぶ。

本格ミステリーやトラベルミステリーあり、SFもあれば架空戦記もあり、果ては今日のライトノベル的な作風(当時でいえばジュブナイル?)まで揃えており、文字通り何でもありである。


特に80年代~90年代にかけてSFブームと架空戦記ブームに乗ってこのジャンルでの名作を続々と出版したことでノベルズブームも到来。各出版社が次々にレーベルを立て、田中芳樹佐藤大輔夢枕獏といった著名作家を世に送り出していった。


しかし、90年代初頭より電撃文庫などのラノベレーベルが次々に創立・発展していき「攻めた」作品群としてのシェアは徐々にこちらに奪われてしまう。また、2000年代以降はインターネット環境の整備やガラケースマートフォンなどの携帯端末の普及により「余暇のお供」としての需要が書籍からこちらに移っていく。そして2010年代以降はWEB小説からのヒット作品が話題の中心になる。


こうした流れの中で各ノベルズレーベルは新規ユーザーの獲得に苦慮するようになり、現在では多数のレーベルが廃刊や休刊を余儀なくされていて、横山信義西村京太郎ら往年の作家による作品を年々に高齢化する読者が支えているのが現状のである。

かつて『銀河英雄伝説』や『レッドサン_ブラッククロス』を世に送り出した名門であるトクマ・ノベルズも『大正野球娘。』以降は話題作に恵まれず、唯一存在感を維持しているは『新本格魔法少女りすか』ら西尾維新作品を多数抱える講談社ノベルスくらいとなっている。



関連タグ

小説

ハードカバー…堅い板紙で綴じられた「きちんとした本」。値段がお高めなのがノベルズが支持された理由の一つ。

文庫/文庫本…ノベルズより小型でやや廉価。この形態をラノベレーベルのが採用したのがノベルズ衰退の理由の一つ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました