ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブルーハワイの編集履歴

2021-08-05 19:07:16 バージョン

ブルーハワイ

ぶるーはわい

青いシロップのかき氷。そのフレーバー。又はカクテルの名称。

概要

見た目にも涼しい、シロップがかかったかき氷フレーバー

カクテルのブルー・ハワイ(後述)が由来。

これを食べてベロを見せ合うのが夏の行事の一つとも言える(?)。

他に、ブルー・ハワイソーダ、ブルー・ハワイフロートなどもある。


尚、青いシロップの"味"はメーカーによって異なる

チコちゃんに叱られる!で取り上げられた回で行われたテイスティングでは、ラムネ・トロピカルフルーツ・桃の風味の物が登場した。これはブルーハワイの味の定義が曖昧であり、だからこそ各社の独自性を出そうとした努力の結果であるらしい。


【PFⅢ】戦いの鍵・・・・かもしれない【ベイダオ北領戦】

てっぺんに練乳バニラアイスを盛ると富士山風になり、日本や冬にもピッタリなおやつに(?)。

パインレモンを盛るとまるで太陽に照らされた海のよう(パインやレモンはカクテルのブルー・ハワイの原料でもあるのだ。かき氷は香料を使ったものが多いが)。


カクテルの「ブルー・ハワイ」って?

塩辛いの味………のはずがない。

ラム酒(白)、パイナップルジュース、レモンジュース、ブルー・キュラソーをブレンドして作られる。

ハワイ青空&を彷彿とさせる、にピッタリなトロピカルな味。

ラムネミントと並んで爽やかな青空&海(心象風景)、切なさが想像される味。

またグラスに何らかのフルーツが(時には花も)飾られるのが通例とされ、それにはバーテンダーの裁量が問われる。

関連タグ

 フレーバー イメージ

ハワイ    爽やか 青の衝撃

ブルー・ハワイ…別表記。pixivでは「ジョジョリオン」のキャラクターに使われることが多い。


Wikipedia:「ブルー・ハワイ」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました