ブルーハワイ
2
ぶるーはわい
青いシロップのかき氷。そのフレーバー。又はカクテルの名称。
曖昧さ回避
『ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョリオン』に登場するスタンドについては「ブルー・ハワイ」へ。
カクテルのブルー・ハワイ(後述)が由来。
これを食べてベロを見せ合うのが夏の行事の一つとも言える(?)。
他に、ブルー・ハワイソーダ、ブルー・ハワイフロートなどもある。
尚、青いシロップの"味"はメーカーによって異なる。
チコちゃんに叱られる!で取り上げられた回で行われたテイスティングでは、ラムネ・トロピカルフルーツ・桃の風味の物が登場した。これはブルーハワイの味の定義が曖昧であり、だからこそ各社の独自性を出そうとした努力の結果であるらしい。
てっぺんに練乳やバニラアイスを盛ると富士山風になり、日本や冬にもピッタリなおやつに(?)。
パインやレモンを盛るとまるで太陽に照らされた海のよう(パインやレモンはカクテルのブルー・ハワイの原料でもあるのだ。かき氷は香料を使ったものが多いが)。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る万聖前夜に残夏を添えて
その後、例のハロウィンに便乗した子供たちへのお菓子配りイベントは無事大盛況し、ついでにカフェも賑わいましたとさ。…っと。 めっちゃ文字数あるやん……って思うじゃん? 改行の鬼兼三点リーダーとひらがなの使い手なだけです。実際はスカスカ。 あれれー? おっかしいぞー?ハロウィン小説のハロウィン要素はどこにいったんだー?? …いいですか、これはハロウィンの時期に書いてるからハロウィン小説です。ここテストに出しますからね。 いやだってもう、秋の影薄すぎるんですよ今年。秋推しの方々すみません。 たださすがにちょっと盛ってますこの話。さすがに現実はここまで夏ではない……はず。 っていうか既に秋通り越してないか?まさか今って冬だったりする?? ①ハロウィン小説書きたいなー ②どんなお化けだそっかなー ③うわセミが歩いてら……めっちゃよぼよぼしてるけど…… ④えっ……セミ………!?(10月) ⑤あれれー?おっかしいぞー?(ループ) こんな流れを経てこいつは生まれました。作者の思考回路は狂ってることで有名になります(予言)。 ちなみによぼよぼのセミ、実話です。めっちゃよぼよぼ歩いてました。 いつもはセミファイナルを恐れて近寄れないけど、こいつは飛ばなそうだなと思って横切ることができました。 飛ばれました。ぜつゆる。 4日間で詰め込みました。最後の方急いじゃって雑になってしまった。くそう。 早い方なんですよ俺にしては。一話書くのに半年以上とかザラですからね。めっちゃ頑張ったんです。 そんなわけでいいね・ブクマ・コメントもらえると俺が喜びます!! タダなのでね、どうかお願いします。5,021文字pixiv小説作品