ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

R-9/0の編集履歴

2021-09-27 08:18:32 バージョン

R-9/0

あーるないんすらっしゅぜろ

R-9/0とは、『R-TYPE』シリーズに登場する次元戦闘機である。

概要

ラグナロックの名を持つR戦闘機で、3種のフォースと2種の波動砲を運用可能なその暴力的な攻撃性能からELIMINATE DEVICEという別名も併せ持つ。系統としては第二次バイドミッションにて投入されたR-9C のカスタム直系アッパーバージョンにあたる。火星基地にて製作され、A.D.2169にロールアウトし、第三次バイドミッション「OPRETION CODE-THE THIRD LIGHTNING」に投入、銀河系中心に存在する本拠地、空間座標Q3681119への進攻に使用された。

最新鋭機だった筈なのに太陽系外周であっさり全滅しちゃったR-9Sの機体フレームを流用しており、更にハイパードライブ使用時のオーバーヒートに対処するべくR-9Cで採用されていた密閉式モノコックアーマーから解放式の可動型セミモノコックアーマーに変更し、冷却効果を高めている。これだけの性能であれば1機辺りの製造コストも相応に高い事が窺えるが、一体R-9K何機分になるのやら・・・


装備

  • メガ波動砲

貫通力を重視した収束型波動砲。波動砲ゲージが「BEAM」の状態で2ループチャージを行う事で発射可能で、巨大な波動エネルギーの塊を一直線上に放つ。威力が非常に高いためボス戦ではメインとなる攻撃手段であり、地形を貫通する性質もあるので、障害物の陰に隠れた敵を攻撃するのにも役立つ。見た目以上に当たり判定が大きい上に敵の通常弾を相殺する効果もある。


  • ハイパー波動砲

多くの技術者やパイロット達の悲願であった波動砲の連射を可能にしたハイパードライブシステムを装備している本機のみが行える強力な攻撃。波動砲ゲージを「BEAM」から「HYPER」に切り替え、2ループチャージを行う事で発動する。敵にヒットすると爆風が発生し、持続的にダメージを与えるため、連射による多段ヒットと相まって絶大な威力を誇るが、システム発動から一定時間が経過すると機体が異常加熱してオーバーヒートを起こし、冷却が完了するまで波動砲が撃てなくなるという欠点もある。また、ストラグル・ビット装備時には母機の周囲を回転して援護を行う。


  • ラウンド・フォース

A.D.2163の第一次バイドミッションより使用されているフォース。スタンダード・フォースとも呼称されている。歴戦のベテランパイロットが主に使用しているが、第三次バイドミッション時には既に旧式になりつつある。ただし、このフォースを使用している時に限り、ハイパードライブの射撃可能時間を手連により僅かに延長する出来る。


  • シャドウ・フォース

バイド体を一切使用していない完全人工のフォース。

支援兵器として球状のシャドウユニットが装備されており、360度全方位への攻撃が行えるほか、分離合体がスムーズに行えるラピッドリターン機能も搭載。


  • サイクロン・フォース

バイド体をゲル状に加工した最新最強のフォース。

分離時にはショットを撃たないが、イオンリングを展開する事で最強の攻撃力を誇る防御壁を展開。また、この際は上下前後の任意の方向へ誘導が可能で、自機の移動からワンテンポ遅れる形で移動を行う。


型番について

本来の型番は「R-9Ø」なのだが、「Ø」が出しづらいためpixivにおいては「R-9/0」の表記で統一されている。


小ネタ

R-TYPE』シリーズは26世紀の人類が生み出した生命体・バイドの恐ろしさと、それを根絶する為であれば例え人道に外れた手段であってもそれを手にして抵抗を続ける22世紀の人類との絶望的な戦いが描かれている。


「パイロットユニットは、少女肉体(体内時間年齢14歳程度)に幼体固定させられた23歳の女性であり、彼女は機体に直結され、生体コンピュータとして使用されている、らしい(は否定している)」


R-TYPEⅢ』の取扱説明書にもそれを窺わせるような上記の記述があり、ゲームボーイ版『R-TYPEⅡ』で明かされた非人道的な設定(パイロットの四肢切断)と併せてファンの間でも頻繁に取り沙汰されている。ちなみに旧アイレムの機関誌に記載された設定資料集には名前がXで塗りつぶされた伏字の形で載っており、それによると彼女の名前は「スゥ=スラスター」となっている(誤字の可能性あり)。可愛らしい名前だが、容姿や性格などは一切不明。一応ゲーム開始時にはパイロットの腕は見えるが、それが彼女かどうかははっきりしていない。


名称についてのツイートの議題 https://twitter.com/i/web/status/833719835414532096


ファンによって描かれた想像図

センシティブな作品


他シリーズにおける扱い

R-TYPE FINAL』では従来より性能が変化している。

  1. メガ波動砲/ハイパー波動砲に切り替え可能な波動砲がハイパー波動砲のみとなった
  2. ハイパー波動砲を撃ってもオーバーヒートしない(代償として威力は低下している)
  3. シャドウ・フォースが専用フォースとなっている

シミュレーションゲームとして再構築された『R-TYPE TACTICSⅡ』では、グランゼーラ革命軍製の強化戦闘機として登場。製造にバイド体(バイドルゲン)を使用しないシャドウ・フォースの設定が、バイド兵器根絶を掲げる同軍の主義にピッタリだったからと思われる。ただし、純バイド体を使用した地球連合軍のフォースに比べて性能はやや劣っている。また、『FINAL』同様メガ波動砲は使えないが、代わりに2ターンチャージで撃てるハイパー波動砲が搭載されている。


後継機

『R-TYPE FINAL』に登場するR-9/0の後継機。ハイパードライブシステムの応用による究極の波動砲とも言うべきギガ波動砲(7ループチャージ)を搭載している。その破壊力は凄まじく、4ループチャージして放つだけでもボスクラスの敵をほぼ一撃で葬るほどの威力を誇る。なお、サイクロン・フォースは本機専用となっている。


関連イラスト

ラグナロックでブリ(゚∀゚)ハマチR-9/0"RAGNAROK"

関連タグ

R-TYPE R-TYPEⅢ R-TYPE FINAL R-TYPE TACTICSⅡ R戦闘機

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました