「コスモス…オ前ガ憎イ…オ前ヲ倒ス!」
データ
- 身長:47m
- 体重:4万2千t
- 出身地:SRC科学分析センター前(D-9エリア)
概要
第59話「最大の侵略」、第60話「カオス大戦」、第62話「地球の悲鳴」、第64話「月面の決戦」に登場。
エクリプスモードの登場で敗北寸前のカオスウルトラマンがワームホールからのカオスエネルギーにより更なる進化を遂げた姿。
エクリプスモードに似た容姿となったが体色は全く異なり、コスモスに対し強い憎しみを抱いている事もあって、怒っているような目つきになっている。
エクリプスモードの能力を学び取ったことでより邪悪で凶悪な力を得て、エクリプスモードさえ上回る戦闘力を誇り、とにかくコスモスを痛めつけるような戦い方が特徴。エクリプスモードが「力を振るう勇気」を体現する姿ならば、こちらは「憎しみで振りかざす力」を体現する姿か(一部の視聴者からは「『蛮勇』を得たから体得できたのでは?」という声も)。
必殺技は破壊光弾ブレイキングスマッシュやコズミューム光線のコピー技カラミュームショットやエクリプスブレードのコピー技カラミュームブレードなど。
しかも、フォームもエネルギーの集まり方までほぼ同じ。コスモスをコスモスの能力で、倒し方まで真似て倒す。
- エクリプスモードの初戦のように、コスモスの攻撃が一度も当たらない一方、カラミティの攻撃は基本的に全部当たる。さらにエクリプススパークを素手で弾き返し被弾させる余裕。
- 第40話でコスモスは、エクリプスブレード、コズミューム光線でカオスウルトラマンを倒したが、カオスウルトラマンカラミティは、カラミティブレード、カラミュームショットでコスモスを完全敗北させる。
- エクリプスモードは敵を吹っ飛ばし構えるが、カラミティもコスモスを吹っ飛ばした後挑発する。
カラミティ登場時のコスモスのビビリ具合も激しく、肌で強さを感じ取っているように構えに余裕がなく、カラータイマーの点滅と相まって恐怖が感じられる。コスモス最大の断末魔の叫びもまた、コスモスの大ダメージを象徴する。
幾度と死闘を繰り返しても、コスモスは単独で優位に立てた事が一度もなく、チームEYESや統合防衛軍の援護で何とか辛勝に持ち込めたほど大苦戦しており、その圧倒的な強さが印象に残った視聴者も多いであろう。
登場直前のカオスウルトラマンの戦闘シーンからやや暗めのフィルターがかかった映像になるのも、絶望感を引き立てている。
その能力はもはやニセウルトラマンの域を越えているとも言える。何もかもがエクリプスモードのカオスヘッダー版、カラータイマーが点滅しないことを考えるともはや上位互換である。
人型の敵でここまで強く、肉弾戦、光線も凌駕する者はなかなかいない。カオスヘッダーが光のウイルスだからこそ為し得たニセウルトラマンといえよう。
だが強大な力を持つ分通常よりも多くのカオスヘッダーが必要となる為、2回目の出現時に倒された時点で地球上に残存するカオスヘッダーは全て消え去ってしまった。
活躍
劇中では三度登場。
初戦では戦う力を殆ど残していなかったとはいえ(カオスウルトラマン戦は余裕綽綽に見えるが)コスモスの動きを完全に読み封じ完勝。その際のカラミティの堂々とした姿はついに倒した感がある。その後の戦いでも大苦戦させたが、カオスキメラのプロトタイプカートリッジ弾を撃ち込まれてもがいているすきにコズミューム光線で倒される。
二度目の出現時にはカオスヘッダー陽動作戦の裏をかいてカオスドルバを囮として出現させたが、ナガレ・ジュンヤにキメラミサイルを撃ち込まれて苦しんでいるすきにコズミューム光線を受け消滅した。
三度目の登場となる月面での決戦で、コスモスの作戦によりソアッグ鉱石の光で苦しんでいる隙についに敗れた。
その活躍ぶりから、カオスヘッダーが次第に力を増していく終盤の展開を象徴するキャラクターと言える。
余談
マスクはエクリプスモードをベースに修正された。
決定稿での名前は「カオスエクリプス」。
当初はコスモスのカラータイマーを踏みつける描写があったが変更された。
カラミティとは「災厄」という意味。
特別編だと第59話部分の戦闘BGMが違う。また、第59話から第60話のカットされた繋ぎを見ることができ、ナレーションがない。ウルトラマンとしてはかなり長い圧巻の戦闘が繰り広げられる。
ウルトラマン公式Youtubeチャンネルでの20周年記念配信にて初登場回が配信された日は、よりによって現実でも新型コロナウイルスの新たな変異種が発見され世界的な騒ぎになり始めた時期だった。そこまでタイミング合わせなくていいだろカオスヘッダーさん…
関連タグ
悪のウルトラマン仲間
ウルトラマンベリアル etc...