ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

段竹竜包の編集履歴

2022-04-06 18:42:21 バージョン

段竹竜包

だんちくりゅうほう

「段竹竜包」とは、『弱虫ペダル』に登場するキャラクターである。

「オレはおまえに2つの光をみている オレにはない2つだ」

「もっとはしゃげよ!! 天才 鏑木!!」

プロフィール

学年千葉県立総北高校1年4組
出身中学花目川中(※)
タイプ不明(暫定としてクライマー)
愛車白と赤のSPECIALIZED S-WORKS
身長175cm
体重64kg
BMI20.9
誕生日1993年?9月30日
星座天秤座
血液型O型

※作中での言及はないが、鏑木一差と同じ中学であることが描かれている。

CV.羽多野渉

演.植田慎一郎


概要

総北高校新1年生で、小野田坂道の1年下にあたる。

青みがかった短髪の角刈りにツリ目。

同じ新1年生の鏑木一差とは幼馴染で、彼を「一差」と下の名前で呼ぶ。


鏑木一差と共に社会人チーム「SS」に所属していた経験者で、入学初日に自転車競技部に入部。

普段は無口で落ち着いた雰囲気を持った少年で、明朗快活な鏑木とは対照的なコンビを形成している。鏑木とコンビを組んでいるときにはアシスト役を務めることから、レース中も常に数歩退いた態度で彼をサポートする立ち位置に徹している。

ちなみに緊張に弱いらしく、入部の際は挙動不審なほどガチガチに固まっており、レースでも序盤では緊張しがちだが、その緊張の枷が外れると歯を剥き出しにし、「ガルァ」と特徴的な雄叫びを上げながら鬼気迫る走りを見せる。その速さは油断すると自分も千切れるほどと鏑木が評している。


自分の名前(苗字)に「竹」が付いていることから自室では竹製の椅子を愛用し、IHでも竹の絵柄(アニメではさらにタケノコも追加)がプリントされたTシャツを着ている。


本人は意識していないが、登りが速くなっていることを今泉俊輔が見抜き、自分の朝練ににも付き合わせるなどしてクライマーとしての才能を徐々に開花させつつある(現在はまだその途中)。それもあって秋の峰ヶ山ヒルクライムレースではメンバーに選ばれ、更にはエースを任されることとなった。


経歴

入部後の新入生ウェルカムレースでは鏑木が提案した「二人が1位2位でフィニッシュできれば、先輩を一人脱落させてでも両者出場確定」という条件の下、彼と共に他の新1年生を大きく凌駕する実力を見せるも、2年生ながら再度走ることとなった杉元照文と弟の定時兄弟の予想外の猛追に苦戦。最後は鏑木を勝たせるためサポートに徹し、結果IHへの切符を鏑木に手にさせるが、自身は3位に終わり出場を逃した。


インターハイでは他の1年生共々サポートに回り、1日目は杉元に鏑木の応援を託した所、古賀公貴から「その純粋な願いは直接伝えたほうが力になる」と寒咲通司の運転するワゴン車に同乗(基本的に1年生は学連のバスでの移動となっていた)、第1ステージで銅橋正清に敗れた鏑木に激励をかけながら右手を出し労いのタッチを交わす。2日目の夜には宿泊先にて、膝を痛めた青八木一から極秘でマッサージとテーピングや痛み止めの確保を頼まれている。そして最終日は上位に食い込んでいるチームや1位でゴールした坂道の姿を見て、(ゴール前の苦しい中の一踏みは)自分には無理だと思いつつも改めて坂道の凄さを実感し、自分もIHに出たいと決意を新たにする。


IH前に行われた合宿では鏑木へのハンデとして、10m以内に接近すると警告音の鳴るサイクルコンピュータを鏑木の車両と共に装着される(同様のハンデを3年生コンビも自ら課している)。そのハンデに苦しめられ精神的に追い詰められた鏑木を励まし、モチベーションを回復させている。なお1000kmは杉元と共に残り45㎞でタイムアウトとなり走破はならなかった。


IHが終了し、坂道が主将となった新体制での初レースとなる峰ヶ山ヒルクライムでは定時と共にメンバーに選ばれ(定時はスタート直前にダウンし、リザーバー登録していた鏑木と交代)、更にはエースを受け持つこととなった。当然ながら勝利のための「秘策」はなかったものの、今泉や鳴子のアドバイスを基に坂道とゴール前の走り込みを繰り返す「練習」をしてレースに備えた。

レースでは箱根学園から新開悠人と高田城の二人も参戦し、悠人の挑発や実力の差に自分のことを「普通のヤツ」と痛感させられるが、坂道や鏑木をはじめとした沢山の仲間に支えられていることを思い浮かべながら悠人とのゴール前での一騎打ちに挑み、ゴール300mの所で坂道の「オーダーだ 山頂を取れ 段竹竜包!!(…くん)の合図の言葉(敬称以外は段竹からの要望でもあった)と共に飛び出し、悠人との接戦を物にした。ゴール時、総北の優勝を聞いて接戦中に坂道が横から抜いてゴールしたとばかり思っていたが、この時坂道はまだゴールしていなかったため、改めて自分が優勝したことを実感して両腕を上げた。


使用車両について

使用車両はスペシャライズドS-WORKS。アニメでは白地の車体にトップチューブからシートチューブ部分にかけて赤いラインが入っており、ロゴはグレーとなっている。モデルとなった車両は2015年モデルのTARMACがデザインとしては近い(参考までに)。

箱根学園銅橋正清も色違いの同型車に乗っている。


余談

3人兄弟の長男だが、下の二人が我儘なせいか譲ってしまうクセがあると言う。二人の性別は不明。

入学初日に坂道がママチャリで裏門坂から来たのを見たときは、裏門坂の激坂ぶりとその坂を坂道がママチャリで登ってきたことに驚いている。


関連イラスト

RIDE262らくがき新生総北ログ+α


一差と段竹#段竹誕生祭2014発覚祭でもやる!


関連タグ

弱虫ペダル スペシャライズド S-WORKS

鏑木一差 総北高校 杉元定時 杉元照文

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました