概要
1936年に満鉄調査部員の息子として大州市(現在の大連)に生まれ、終戦後に帰国し福岡県で育つ。
本名は名前の漢字が同じで「ひらく」と読むが、読み難いせいか「たく」を名乗っていた。
早稲田大学商学部卒業、ブリジストン勤務や県会議員を経由して中曽根康弘の引きで1972年に国政転身。
その後は中曽根の子分格として、彼の内閣の元で副官房長官を務めたりした。当選同期の小泉純一郎、加藤紘一とともに「YKK」を名乗ったこともある。
2000年の「加藤の乱」で盟友の加藤についたため一時期ピンチに陥るも、その後小泉政権下で幹事長となり返り咲く。
2002年に週刊文春に掲載された女性スキャンダル記事で暴露された彼のあまりの変態ぶりからネットで「エロ拓」の渾名を付けられることになり地元でも評判を落とし、2003年に一時落選していたが2005年に当選して復帰。
政策では北朝鮮との融和姿勢をとり、人権擁護法案の推進派でもあった。
一時は副総裁にまで上り詰め、首相候補の1人と目されることになるが徐々に小泉とも郵政解散の頃から溝が出来始める。また相前後して中国、韓国に対するスタンスの違いから安倍晋三との不仲が顕在化するようになり、これが後の彼の行動にも影響する事になる。
福田内閣、麻生内閣では政調会長を務めたが、2009年の自民党下野の際に自身も落選して浪人、2010年に比例区の定年制度により政界を引退。自身の派閥は石原伸晃に譲っている。
自身の地盤である福岡では、民主党の松本龍と共存の姿勢をとっていた。これは松本が駆け出しであった当初、山崎の事務所の下働きに入り運転手を務めていたりした縁もある。麻生太郎とは表面的には対安倍程の不仲ではなかったものの、山崎の引退後の2012年衆議院選挙では麻生が松本家と対立姿勢を明確に打ち出し、自身の子分である井上貴博を投入して松本から議席を奪い取り、2014年の衆議院選挙でも井上の対抗馬である古賀誠の子分新開裕司を支援するなど対立姿勢が強まっている。
また、安倍に対しても改憲問題や安全保障法案などを巡って、激しい非難を度々表明しており亀井静香・武村正義・藤井裕久と共に安倍批判の会見を行ったこともある。
2021年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙には出馬しなかったが、衝撃の行動に出て世間を騒がせた。
小選挙区・大阪10区を訪れて自民党の候補を応援するかと思いきや、何と敵対する政党立憲民主党の辻元清美の応援しにきたのだ!
「辻元清美は国会に必要な存在!」と勘違い甚だしい熱弁を奮った。
当然自民党大阪府連は怒り、本部に除名処分を申請したが「党員資格1年停止」という甘すぎる処分に留まった。
当人曰く「辻元を応援したのは友情である」。