概要
20世紀及び、セル画が使用された最後のTVスペシャルとなった本作ではITバブルまっただ中のアメリカが舞台となり、ルパン自身も暗号解読に専用ソフトを利用するなど、デジタル系アイテムを利用している。
また、敵組織が秘密結社などではなく大手投資銀行というシリーズ上珍しいタイプの敵であるため、戦いも彼らが雇った傭兵によるものとタイトルの通り経済的な戦いが混じったものになっていたり、ヒロインも二人存在しているなど全体的に珍しい展開のある作品。
制作会社のトムス・エンタテインメントが現社名で制作した最初のルパンアニメでもある。
2019年11月1日にはYouTubeの「TMSアニメ55周年公式チャンネル」にて本編の無料配信(21時からのプレミア配信→アーカイブ配信)が行われた。
あらすじ
ピカソの作品も出品されるオークションに1カラットにも満たない、しかも傷付きのダイヤの指輪マルケスの記念指輪が出品されていた。開催者も安物と落胆していたが、なんとそれに100万ドルの値を付ける紳士が現れる。しかし、それは電話で入札してきた大手投資銀行の女頭取シンシアに1ドル差で競り負けてしまう。
競りを勝手に打ち切ったと憤慨する紳士だったが、銭形が登場するとルパンの正体を現し、指輪をまんまと盗み出す。しかし、逃走中にシンシアに雇われた傭兵のナビコフに指輪は奪われてしまう。
実は、二人が狙うこの指輪はかつてナポレオンやヒトラーが持っていたという世界の王となれるブローチの在り処を示すものだった。なんとか取り戻そうとルパンは次元、五ェ門と共にローテクを駆使してシンシアの銀行へ侵入し、彼女から指輪を奪い返す事に成功する。
しかし、ヘリコプターで逃走しようとする中で一瞬の隙を突いたナビコフの狙撃がルパンの心臓を貫き、ルパンはそのまま落下し地上へ叩きつけられ、ナビコフ自身によってその死が確認される。残された次元、五エ門、不二子、そして銭形の4人によるルパンの葬式が済むと次元はルパンの意志を継ぐため、ナビコフへの仇討ちを計画するが…
ゲストキャラクター
- シンシア・F・クレイモフ(CV:小山茉美)
近年急成長し世界的に事業を展開する大手投資銀行「バンク・オブ・ワールド(BOW)」の頭取で、本作ヒロインの一人。赤い髪と白いビジネススーツが特徴的。
裏社会も含めた世界経済の独裁を目論み、手にした者を世界の王にするといわれる幸運のブローチを求めている。また、さらなる利潤を求めて新たな「ビジネス」を始めようと画策する。
ルパンに対しては、マルケスの記念指輪を互いに奪い合い、ブローチ入手における邪魔者としてナビコフを差し向け排除しようとする。一方で、作中ルパンを想う様子を見せるなど、ヒロインとしての一面もあわせもつ。
常に1枚の1ドルコインを持ち歩いているようだが…?
- アレクセイ・ナビコフ(CV:中田譲治)
BOWに雇われた傭兵。黒ずくめの長髪男。
指輪の奪取とルパン一味排除のため、たびたびルパンたちと交戦する。冒頭のカーチェイスでも登場する。
雇い主のシンシアのことを女性としても気に入っており、彼女の「ビジネス」にも協力する。
- サンディ(CV:松本梨香)
ルパンが一目置くジャズシンガーで、本作ヒロインの一人。明るい色の髪のラテン系の女性。
歌唱力はルパンが認めるほどだが、ニューヨークの片隅のバーで歌っているなど、ストーリー開始時点ではまだ名が広まっていない。また、彼女もマルケスの記念指輪を求めている。
本作主題歌の "Life's a Flame" は、作中ではサンディの持ち歌として登場し、場面に合わせたバリエーションを楽しめる。
- リック・フィッシュバーン(CV:なし(セリフなし))
歴史学者。作中で本人は登場せず、既に故人であると思われる。
娘の誕生祝いとして知人から幸運のブローチを譲り受けるが、歴史の知識からブローチのいわくを知っていたフィッシュバーンは、新たな独裁者を生まないためにブローチを隠し、その在り処の手掛かりをマルケスの記念指輪に刻んだ。