概要
関東妖怪総元締とされる百鬼夜行。東日本における妖怪の最大派閥。
東京都浮世絵町にある奴良組本家を中心に、薬師一派や牛鬼組等の傘下団体で構成されており、所属妖怪数は総勢一万を超える(ただし、非戦闘員である弱い妖怪や土地神も多く含まれている)。
奴良組本家の組長は「総大将」と呼ばれる。初代はぬらりひょん、二代目は奴良鯉伴、三代目は奴良リクオ。鴉天狗は高尾山天狗党の党首だが、お目付役として本家に勤めている特殊な例。後に青田坊・黒田坊が幹部に、雪女が側近頭として幹部格に昇格するが、所属自体は引き続き本家である。
所属キャラクター
奴良組本家
- ぬらりひょん(ぬら孫) 初代総大将
- 奴良鯉伴 二代目総大将
- 奴良リクオ 三代目総大将
- 雪女(及川氷麗)
- 青田坊
- 黒田坊
- 首無
- 毛倡妓(ぬら孫)
- 河童(ぬら孫)
- 鴉天狗
- 黒羽丸
- トサカ丸
- ささ美
- 納豆小僧
- 3の口
- 珱姫
- 雪麗
- 奴良若菜
- 山吹乙女
ほか
奴良組幹部
ほか