ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オードリー・ドリームウィーバーの編集履歴

2022-11-12 04:37:04 バージョン

オードリー・ドリームウィーバー

おーどりーどりーむうぃーばー

オードリー・ドリームウィーバー(오드리드림위버)とは、韓国発のターン制SRPG『ラストオリジン』に登場するデザイナー型バイオロイド(生体アンドロイド)である。

図鑑データ

所属ゴールデン・ワーカーズ
No106
等級SS
タイプ軽装型
役割支援機
身長176.3cm
体重59.8㎏
身体年齢27歳
CV吉岡茉祐
絵師Rorobomb

「ごきげんよう。私は糸と布で夢を織りなすオードリー、オードリー・ドリームウィーバーですわ」


概要

韓国発のターン制SRPGラストオリジン』に登場するバイオロイド

PECSの系列企業である「ムーンリバーインダストリー」社の製繊維産業型バイオロイド。優れた衣服のデザインセンスを誇り、同社の統括デザイナーとして活躍していた。

背負っているのはミシン。衣装やその素材も中に入れて携帯できるようになっており、インスピレーションが湧いたらその場で即製作に取り掛かれるようにしてある様子。

名前や「ムーンリバー」から察せられる通り、元ネタはハリウッドの往年の大女優であるオードリー・ヘプバーン

しかし服飾デザイナーの領域を超えたその強さから(第2次連合戦争ではオードリーだけでアメリカの三安産業の施設をほぼ制圧してしまったほど)、ラビアタ・プロトタイプがこの能力の高さを評価し復元、潜水艦「オルカ1号」に合流する。


2022年現在、イラストはハングル表記の「오드리드림위버」の方がヒットする。


容姿

銀髪のボブカットと、背中に背負ったミシンのような機械が特徴。

尚、各課金スキンのピョンテなデザインのファッションも、設定上は「オードリーがデザインしている」とのこと。


性格

話し方こそエセ外人の如くやたら英単語を混ぜて話すが、明るく社交的な性格とデザインするファッションから、バイオロイド達の人気は高い。オルカ艦内では彼女専用の服飾室があり、常に大勢のバイオロイドがオードリーの元を訪れている。

基本頼まれれば嫌とは言わないが、イベント『リオボロスの遺産』(2020.07.29-2020.09.02)ではソワンの口車に乗り水着の各所に切れ込みを入れたシザーズリーゼに対し、「もうあなたには二度と服は作らない」と激怒していた。

イベント『Project ORCA 〜スターナイトステージ〜』(2022.10.06-2022.11.23)ではスカイナイツミューズのためにアイドル衣装をデザインしたが、魔法少女マジカルモモの刺しゅうをしようとしていたEB-48Gフレースヴェルグに「ヘンなアレンジはしないように」釘を刺している。(モモのステッカーを貼るのだけはさすがに許可したが)


メインストーリー8章でのエンプレスとの会話では、人類滅亡前のレモネードデルタとの因縁も語っている。

ムーンリバーインダストリー社の会長はデルタを差し置いてオードリーに夢中になり、デルタの嫉妬を買って戦場に駆り出され「一旦全滅に追い込まれてしまった」とのこと。

余談だがオードリーは自身の服が際立つモデルに、細く背の高いバイオロイドを好む傾向がある。迅速のカーン不屈のマリーP-49スレイプニールB-11ナイトエンジェルなど。

特にスレイプニールは双方ファッションに関心があるため、ソウルメイトと呼び合うほどの仲。

また、宝蓮のヘアデザイナーとしてのセンス、エステ技術は高く評価している模様。


性能

どんどん火力を盛ってくれる支援機デザイナー。

典型的な支援機キャラで、様々なデバフバフに加えてバリアまでも駆使する。

その効果も自身の位置によって変わるという、一風変わった特徴を持つ。

特にアクティブスキル1による回避デバフと、パッシブスキル2による支援効果が強力。

自身と同縦列の下方向にいる味方に、パッシブ2によるバフを付与するので基本的には上段行へ配置する事になる。

特にソワン・コンスタンツァS2・カーンの「ソワ・コン・カーン」でテンキーの9の位置にオードリーを置くと、カーンの火力が飛躍的に上がる。

欠点は本当に支援特化キャラなので、ソロ周回には不向き。さらに編制を組む相手はやや偏り気味になる。

育成だが火力に期待するキャラではないので、ステータスは防御・HP振りでいい。


関連イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

センシティブな作品センシティブな作品


関連項目

ラストオリジン バイオロイド

ボブカット 銀髪 デザイナー


関連リンク

ラストオリジン公式サイト


公式動画

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました