概要
【破壊力 - なし / スピード - B / 射程距離 - B / 持続力 - A / 精密動作性 - C / 成長性 - E】
男囚スポーツ・マックスのスタンド。
死んだ生物を見えない死骸として甦らせる能力を持っている。
蘇ったゾンビは、壁や天井を自由に歩くことができ、その本能から脳味噌を喰らおうとする。
作中では刑務所内の墓地に安置された遺体、ワニや小鳥の剥製、更にはホワイトスネイクに渡されたDIOの骨やスポーツ・マックス自身をもゾンビ化している。
見えないゾンビは骨が折れようが体の一部を切り離そうがお構いなしに動ける為、スポーツ・マックスはこれを利用し自身の首と体を分離させるどこぞのゲスめいた戦法も取っていた。
スタンド像は不明。一部ファンの間ではスポーツ・マックスが持った薔薇の花に出現した蛆虫がリンプ・ビズキットの姿ではないかとする説もある。
TVアニメ版のアイキャッチではエルメェスによってパイプの中で溺死させられ自らも見えないゾンビとなった後に「ビッチ系ビッチ」の女囚シャロンの血を浴びて身体が実体化された時の姿がスタンド像として採用されている。
名前の元ネタはアメリカのニュー・メタルバンド「Limp Bizkit」から。
類似するスタンド
DIOの配下、エンヤ婆のスタンド。『ゾンビを使役する』という点で似ているが、こちらは体を透明化させるといった著しい変化は見られない(強いて言えば舌が尖っていることくらいか)。
透明の赤ちゃんこと静・ジョースターのスタンド。明確なスタンド像が不明という点も共通しているが、こちらは常時発動している他、無生物まで透明化させるという違いがある。
ボス親衛隊のうち1人、カルネのスタンド。『本体の死後でも発動する』スタンド繋がり。
関連イラスト
関連タグ
インビジブル(映画)……ケヴィン・ベーコン主演のSFホラー映画。透明人間の主人公が血を被ってシルエットが露わになるシーンがあるのでおそらくオマージュ元と思われる。