ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒバゴンの編集履歴

2022-12-14 00:08:22 バージョン

ヒバゴン

ひばごん

1970年代の日本で目撃されたUMA。

概要

1970年代、広島県の比婆郡西城町油木、比婆郡比和町、庄原市(現在は市町村合併で全域が庄原市となっている)の中国山地にある比婆山連峰で目撃された類人猿型未確認動物。名前の由来は比婆山。


目撃情報によれば、背丈は1.5m程度と小柄の大人ぐらいあり、ずんぐりむっくりしている。二足歩行が可能で体中が濃い茶色の毛で覆われており、尻の左半分の毛が白がかり、“タコ”と呼ばれる猿の様な尻の毛が生えてない部分が無かったとされる。


また、顔は逆三角形をしており、目はギョロ目で大きく吊り上がり、体重は体格から推定85kg、足のサイズは27cm程度で、歩くときに鳴き声らしき音を発することがあるという。


正体

未知の生物以外には、年老いた大柄なニホンザル、密輸入されたゴリラオランウータンなどの類人猿、ツキノワグマの誤認、民俗学で山人と呼ばれる山の民など諸説があり、さらには軍用機の墜落により比婆山に潜伏していたアメリカ兵や、単なるホームレスといった奇説・珍説もある。


ゴールデン・ラングールシロテナガザルクロクモザルは、身長は1.5mもなく長い尻尾を持つが、既存の生物の中では最も目撃証言に酷似しているため、何らかの理由で放たれた外来種が正体であった可能性がある。


余談

1980年(昭和55年)10月20日に、広島県福山市山野町田原の県道で、農作業から帰宅しようとした男性が全身を灰褐色の毛で覆われたゴリラのような生物を目撃し、その後ヒバゴンにあやかってこちらは「ヤマゴン」と名づけられた。


関連項目

UMA

ビックフットイエティ…同じ類人猿のUMA

ヒババンゴ

魔天伝説 四八(仮)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました