概要
『龍が如く』、『龍が如く2』に登場する五代目近江連合本部長兼直参寺田組組長にして近江四天王の1人であった人物である。
『1』では錦山と兄弟の盃を交わした上で100億の情報を教え、嶋野とも100億の山分けを条件に繋がっていたが、その目的は風間を守るためであり、嶋野の部下である真島に誘拐されていた遥を助け、物語終盤では、桐生に敗北し最後の足掻きとして風間に手榴弾を投げた嶋野を射殺するなどの活躍を見せる。
エピローグでは、風間の味方であったことや、寺田自身の人格を会長の器に相応しいと認めた桐生により東城会五代目会長に指名される。
『2』では会長になってからは、自身のいうことを聞くイエスマンばかり幹部に登用したことで、真島ら古参幹部から不満を持たれていた。
序盤で、風間達の墓参りをしていた桐生を訪ね、東城会と近江連合の戦争を回避するために力添えを求めるも近江の刺客の銃撃により死亡したと思われていたが、物語終盤で再登場し、銃撃は偽装工作であり、自身の正体が真拳(ジングォン)派の金大津(キム・デジン)であることを明かした。
実は、26年前に東城会によって壊滅させられた真拳派の生き残りの一人であり、堂島組の幹部であった嶋野と襲撃をしていた風間によって、警視庁の倉橋こと池頻敏(ジ・ヨンミン)とともに見逃されていた。『1』において終始風間の味方をしていたのもそれに恩義を感じていたためである。また、嶋野の射殺も結果的に真拳派の仲間の仇を討ったことになる。
そして、東城会の壊滅という目的遂行のためにマシンガンを手に数名の構成員と共に桐生を始末しようとするが敗北した。
その後、真の黒幕として一時は協力関係を築いていた高島に用済みとして撃たれるが、裏切られた際の最後の手段として準備していた時限爆弾(これは高島を欺くためや桐生達を生かすためのブラフで、あらかじめ信管を抜いてあった)と作動させ、息を引き取った。
死後は風間らと同じ墓地に葬られ、墓碑銘には本名の金大津ではなく、風間から与えられた「寺田行雄」の名が刻まれた。
また、『2』のリメイク作品である『極2』の真島の追加シナリオでは、『1』の100億円事件で有力な幹部が数多く死亡したことで、地盤の崩れた東城会を五代目会長として経済面から立て直すために、飯渕や植松といった、手段を問わずに稼げる者を幹部として積極登用する「東城会改革」という血の入れ替え施策を強行した。
エピローグでは、自身を利用しようとしていた飯渕の魂胆を見抜けなかった事で己のやり方に疑問を持つが、真島から「組の頭を張る男は間違っても間違ってるって言ったらあかん」と言われ、近江連合との会談で真島組の東城会脱退の案を受け入れる。
余談
桐生の与り知らぬことだったとはいえ、東城会の敵対組織である真拳派(そもそも『1』の時点で近江連合の幹部の一人)の人間だった寺田を次期会長に指名したことは龍が如く史上最大のミスだったといえる。これが桐生が人を見る目が無いと言われてしまう最初の原因になる。(作中でも桐生は東城会の幹部に「寺田を会長に指名したせいで東城会をこんな状況にしちまった」と恨まれていた)
そもそも龍が如く自体が、続編が作られないこと前提のストーリー(錦山や風間、由美といった桐生に関係する重要人物を『1』で全員惜しみなく殺している等)であり、寺田の正体などの設定が後付けの可能性が高い。