概要
劇場版ではオープニングの最後に江戸川コナンが登場し、この台詞を言うのが恒例。
タイアップ曲を提供する倉木麻衣の『TRY AGAIN』や『薔薇色の人生』、劇場版第22作『ゼロの執行人』主題歌『零 -ZERO-』では、この台詞が歌詞に盛り込まれている。
実は、本編でこれに類する発言はコナンではなく工藤新一で、『外交官殺人事件』にて初対面の服部平次に向けた時のもの。
コナンでは『コーヒーショップ殺人事件』にて毛利蘭に嘘をつかれたと気づいた際の「真実はいつもたった一つしかねーからよー……」の傍白のみである。
アニメでは第1話冒頭で、犯人を指摘した新一がこの台詞を言っている。
真実と事実の境界について
「いつもひとつ」を掲げる名探偵コナンではあるが、とある劇場版では、毛利小五郎が人質にされた妻の妃英理を撃った事を、「事実であり真実とは限らない」と解している。
実際に、この件は関係者たちによって意見が分かれている事も描かれ、妻を撃つと言うドライな決断をしたと思われ、小五郎本人もその事に反論しなかったのもあり、妻や娘が人質だろうと平気で発砲できる人として悪く評価されていた。
しかし、後にコナンが毛利蘭を人質にされて小五郎と同じ立場になった際に、人質が負傷すれば犯人が手放すと言う「人質(妻)の安全を最優先にした策」である事に気づき、同じ策を使って蘭を救出している。
『かってに改蔵』でコナンに扮した坪内地丹が、「真実はひとつとは限らない」と当台詞を否定するかのような発言をした。
『探偵オペラミルキィホームズ』の代表曲にはこの台詞の逆である「正解はひとつ!じゃない!!」が存在する。
『ミステリと言う勿れ』の主人公久能整は、一例を挙げて「真実は人の数だけ無数に存在する」「何が真実なのかは人によって違う」「ただ事実は一つです」と、1話時点で真実の追求を目標にする既存の推理作品に一石を投じる発言をしている。
『ヘブンバーンズレッド』に出る東城つかさがセラフと言う武器を出す際のセラフィムコードが『真実は一つと限らない』と、上記と似た様なセリフになっている。
実際のところ、真実というものは見方や立場によって異なるものでもあるため、ある意味世の真理をついているかも?