ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:saurasu
編集内容:内容の追加

概要

公式設定

世代完全体
タイプ首長竜型
属性データ
得意技アクアシャッター ハンマーヘッド
必殺技ブラキオバブル

大型恐竜ブラキオサウルスのような首長竜型デジモン。(首長竜だと水生爬虫類になるが・・・)

完全体の恐竜系デジモンではかなりの重量級でその巨体で踏まれたらタダでは済まないが草食性で大人しいのでむやみに攻撃してくることはない。

必殺技は無数のを吐き出して攻撃する『ブラキオバブル』。

アニメにおけるブラキモン

デジモンセイバーズ3D デジタルワールド危機イッパツ!

デジモンアニメシリーズでは、今作が初登場となる。デジタルワールド探検ツアーに出掛け、湖に落ちたアグを岸まで運んでくれた。

デジモンアドベンチャー:

CV:ボルケーノ太田

第3話のラストにてデジタルワールドを訪れた太一アグモンと再会した際、背景の湖から出現したモブデジモンとして登場した。因みにアルゴモン系統を除けば最初に登場した完全体デジモンでもある。

デジモンゴーストゲーム

CV:ボルケーノ太田

第65話にて登場。本来は大人しい性質だが、デジタルワールドで発生した謎の黒の侵食の影響を受けて狂暴化しており、同じく狂暴化したクワガーモンと激しい争いを繰り広げていた。

ゲームにおけるブラキモン

デジモンワールド

本作で初登場するがその時は育成できず、ダイノ古代境の奥地に落ちた隕石の場所を教えるだけのNPCとして登場し、さらに画面奥にいるため全体像が見えず、オマケ要素のカードで初めて全体像を見る事ができる。

余談

なお、水属性のデジモンとなっており、アニメでも水辺に生息しているが、モデルとなったブラキオサウルスは別に水生恐竜ではないし、水にまつわるような生態もない。首長竜というとプレシオサウルスやフタバスズキリュウなどが該当する。ただし、ゲームではプレシオモンに進化したこともあった。

水属性、草食恐竜といった側面から、アルマジモンの完全体の候補としてしばしば挙げられる。

関連タグ

デジモン 完全体(デジモン) ブラキオサウルス 恐竜 竜脚類 

純粋な恐竜系完全体デジモン仲間

マスターティラノモン トリケラモン ヴァーミリモン

アルティメットブラキモン・・・ブラキモンの進化形と思われるサイボーグ型究極体デジモン

関連記事

親記事

編集者:saurasu
編集内容:内容の追加