概要
デジモンの進化の段階の一つ。
デジモンのブランド発足初期の頃は、最終形態を務めていた。そのため特に初期のメディアミックス作品では究極体登場後も完全体が一つの基準となっており、条件次第では完全体でありながら究極体のデジモンと互角に渡り合うことも不可能ではないと示された程。
なので最初は完全体として登場し、のちに究極体とされたデジモンも多い(サーベルレオモンやヘラクルカブテリモンなど)。
大抵の作品では完全体の敵が現れれば、主人公サイドも完全体になる事で互角に渡り合う場合が多いが、そこは飽くまで他の世代にも言える事だが戦闘力はデジモンによって異なり、戦闘員ポジションや量産型のような個体では経験を積んだ成熟期デジモンでも攻略が可能であり、デジモンゴーストゲームのような序盤から完全体デジモンが頻繁に出てくる作品では敢えて成熟期の時点でもそれなりに強い設定で出すといった作風も見受けられ、特に主人公のパートナーデジモンの場合は苦戦した末に仲間と共に格上の強敵を打ち負かすという展開も少なくない。また、ファントモンを倒したエンジェモンのように属性の相性で完全体を敗るという作品もある(エンジェモンの場合はファントモンどころかその主たるヴァンデモンにも食い下がり、進化後のホーリーエンジェモンに至っては究極体でも屈指の実力者であるピエモンとも渡り合う程)。
その一方で中には「素の実力で究極体を遥かに上回る個体」もいるにはいる。ルーチェモンFMがそれであり、この時点で神に匹敵する戦闘力(具体的にはルーチェモンは現代の究極体を遥かに上回る十闘士でようやく封印に追い込んだ強敵なのだが、この姿は究極体の中でも上位に入る七大魔王の中でも最強とされるレベル)を持っている。
一覧
あ行
か行
さ行
た行
ダークスーパースターモン | ダークナイトモン | ダイブモン |
---|---|---|
タオモン | ダゴモン | タンクドラモン |
チィリンモン | チャツラモン | チョ・ハッカイモン |
ディノビーモン | デクスドルグレモン | デジタマモン |
デストロモン | デスメラモン | テッカモン |
デッカーグレイモン | テティスモン | デュラモン |
デラモン | テンポモン | ドウモン |
トノサマゲコモン | トリケラモン | ドルグレモン |
トロピアモン | ||
な行
は行
ま行
や行
ら行
ライジルドモン | ライズグレイモン | ライラモン |
---|---|---|
ラヴォガリータモン | ラウドモン | ラピッドモン |
ラモールモン | リベリモン | リリモン |
ルークチェスモン | ルーチェモンフォールダウンモード | ルミナモン |
レアレアモン | レグルスモン | レディーデビモン |
ローダーレオモン | ロコモン | |
わ行
関連項目
幼年期(デジモン) →成長期(デジモン)→成熟期(デジモン) →完全体→ 究極体/超究極体
アーマー体(メディアによっては完全体相当に割り振られるほか、「奇跡のデジメンタル」で進化した個体は完全体と同レベルの強さを持つとされる)
ハイブリッド体(一部のメディアではビースト形態が完全体相応として扱われる事がある)