ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

他力本願の編集履歴

2023-03-12 14:31:47 バージョン

他力本願

たりきほんがん

他力本願とは、阿弥陀如来(阿弥陀仏)が、ありとあらゆる生き物を浄土へ往生させる力のこと。

本来の意味

他力本願とは、阿弥陀如来による、衆生の浄土へ往生することを確証させる力のことである。

阿弥陀如来

阿弥陀如来(参考)


「他力」とは、菩薩などが他者に働きかける力である。

なので、他力といってもいろいろあるのだが、浄土宗や浄土真宗など「浄土教」と総称されるグループでは、阿弥陀如来(阿弥陀仏、無量寿仏)が、仏になる前に立てた誓い(「願」「本願」)を成就させた結果、ありとあらゆる生き物(人とか動物とか神とか)を浄土に往生できるようにした力(およびその作用)を「他力本願」と呼ぶ。

特に浄土真宗では、阿弥陀如来の本願は、浄土に往生する瞬間だけではなく、いつでもどこでも浄土に往生することが確約された力として働き続けているとして、そのことに感謝するために念仏をしている


対義語は「自力作善(じりきさぜん)」で、こちらは主に上座部仏教において重んじられている。しかし「私は自分で何でもできる」と考えがちな人間が自らの力で悟りを開くのは極めて困難であるとして、そちらから往生を試みようとするのは、浄土系仏教ではあまり良い手段とみなされていない。


よく間違われる誤用

浄土真宗の信者が少ない関東を中心に、「他人任せ」「成り行き任せ」「人の褌で相撲を取る」という意味で使う例が見られるが、それらは明らかに誤用であり、北陸・東海地方以西の出身者に対して使うと、発言者の評価が急落する可能性が高い。それどころか、浄土系仏教各派の団体から直接抗議される可能性すらある


事実、光学機器メーカーのオリンパスが2002年に全国紙に「他力本願から抜け出そう」と広告を掲載した際、真宗教団連合から「広告の表現は多くの門徒の心を踏みにじる」と強く抗議され、広告を全面的に撤回して謝罪した経緯がある。


pixivにおいて

pixivでは、誤用によるものが主流を占めているが、そもそも正しい意味ではタグとしての汎用性に欠けるから仕方ない面もある。


他者のイラストの一部利用・改造など

かくれんぼ

他の絵描きさんの素敵なイラストに触発されて、シチュエーションや配置をいじったもの。

この場合、「塗ってもいいのよ」とかフリー素材とか、あらかじめ作者がいじるのを許可しているものは含まない。


素敵な素材を利用する

センシティブな作品

外部のフリー素材などで、素敵なものを使用。

素材がpixiv内のものであれば「塗ってみた」タグを使用する。


募集

私を金星に連れてって

ハッピー達は助っ人を呼ぶ気です

企画署名募集や色塗り募集など。作品内の登場人物が募集を行う場合を含む。

色塗り募集の場合「塗ってもいいのよ」「塗り絵」を使うのが普通。


シチュエーション

らき☆スケ06

願い事を決めました。

登場人物が投げやり気味に事態を押し付けるもの。


ネタ系

今年はこれを

ネタ。


ピクシブ百科事典における他力本願

記事を作成した時点で『記事名』と『本文を一行のみ(もしくは最初から執筆依頼にする)』しか記述しないで具体的な情報の記述は他者に任せる、通称立て逃げが該当する。



タグ付けの際の注意

「誤用」の項にあるように「他人任せ」という意味だと誤解している人が極めて多いため、投稿者以外が付ける際には、

  1. 宗教的要素を含まないイラストである。
  2. ネタとして通用しない恐れが微塵も存在しない。
  3. (1)(2)が独りよがりの考え(=自力)ではない。

ことをあらかじめ確認しよう。


関連イラスト

上記各項目を参照。


関連タグ

阿弥陀如来  仏教 浄土宗 浄土真宗

三位一体:同じく誤用されがちな宗教用語。

女神まどか:本来の意味で。

クルペッコ マドハンド:誤用方面で。


ああっ女神さまっ 作中で「他力本願寺」が登場(実在しない名前である)。

本願寺純仮面ライダードライブ)名前の元ネタ。

ゲッコー・モリア:モットーとしているキャラ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました