概要
「『おねショタ』、すなわちヒロインであるお姉さんとショタの和姦を求めて作品を開いた(または本・ゲームを購入した)のに蓋を開けたらガキ犯だった」という経験から、おねショタを好む者にとって『ゴブリンみてぇなクソガキ』は忌避の対象となる。
「ゴブリン」とは子供のように小柄な体格のモンスターであり、『ゴブリンスレイヤー』をはじめとするハイエイジ向け作品では女性を陵辱・搾取するという特徴を持つため、そういった存在ならではの醜悪さを当てはめて、このような言葉が誕生したと思われる。
概念自体はそれらしいものが2018年頃から存在したが、2021年1月5日にTwitterに投稿された『チェンソーマン』の改変コラのツイートが投稿されると、その字面のインパクトや妙な説得力が大ウケして、Twitterでも時折用いられるようになった。
関連タグ
ガキ犯:ゴブリンみてぇなクソガキが登場する作品ジャンル。
ゴブリン(ゴブリンスレイヤー):ある意味でゴブリンみてぇなクソガキの由来とも言えるモンスター。
DQN、チャラ男、百合の間に挟まる男:件の改変コラツイートにて、『エロ漫画にはなくなったほうが幸せになれるもの』としてゴブリンみてぇなクソガキと同列の扱いをされた。