ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マインドコントロールの編集履歴

2023-06-13 14:46:44 バージョン

マインドコントロール

まいんどこんとろーる

相手の心を誘導し、意のままにすること。

概要

 相手の心を気付かれないように誘導し、行使者の思い通りにすること。日本では統一教会の合同結婚式に参加した山崎浩子が婚約の解消と統一教会から脱会を表明した記者会見で、「マインドコントロールされていました」と表明したことでこの言葉が広く知れ渡ることになった。

似た意味の言葉としては「洗脳」が使われてきたが、一般的には

  • 洗脳:脅迫、監禁、虐待や拷問、薬物などによって相手を暴力的な手法により支配し、思想や心理状態を変える行為
  • マインドコントロール:話術、集団心理、情報操作(都合のいい情報を与え、都合の悪い情報を遮断する)、報酬、不安を煽るなどの働きかけにより相手の思想や心理状態を望む方へ誘導する行為

と、暴力性や強制性の有無で区別される。もっとも、洗脳とマインドコントロールの手法を併せて使うことも多いため、厳密に区別できない場合も多い。


日本ではカルト宗教により行われるケースがよく知られ、カルトのシンパが自身の法責任を減免したり、教団に賠償を求めるために「洗脳はなくてもマインドコントロールはあったのだ」と強弁することが横行し、不毛な揚げ足取りばかりが盛り上がって学術研究が妨げられている状況にある。


英語でBrain washing(=洗脳)と同義の言葉として扱われてあまり区別されていないようであり、pixivのタグとしてはほぼ同様の、他者の精神を強制的に操作する作品が投稿されている。



同名の楽曲

YMが投稿した楽曲。


【GUMI】マインドコントロール【オリジナル曲】



関連項目

幻術 催眠 洗脳 拷問

虐待 児童虐待 ドメスティックバイオレンス(DV)

セクシャルハラスメント モラルハラスメント ネグレクト

カルト宗教 世界基督教統一神霊協会 オウム真理教

思考盗聴 統合失調症

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました