ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

notざまぁ展開の編集履歴

2023-07-14 21:59:58 バージョン

notざまぁ展開

のっとざまあてんかい

ざまぁ展開に繋がるケースが多いジャンルの作品で、ざまぁ展開ではないものを示すタグ。発祥は『刀剣乱舞の二次創作の中で、オリキャラや二次設定が中心の作品群。

概要

ざまぁ展開に繋がりやすいと認識されているジャンルの作品を投稿する際、ジャンルタグだけで読者に毛嫌いされる事態を防ぎ、また作者の意図しないざまぁ展開を要求する読者の閲覧・コメントを避けるために用いられるタグ。

特定のキャラクター二次創作の場合は特にオリジナルキャラクター)を贔屓したとしても、他のキャラクターを醜悪・愚昧な存在として描いたり贔屓キャラの踏み台にしたりするつもりは無いという意思表示とも言える。


発祥は、ソーシャルゲームの一つ『刀剣乱舞』の二次創作。

サービス開始当初の原作ゲーム内では描写が刀剣男士に関する最低限の情報のみであったため、戦場以外の舞台設定やプレーヤーの立場に置かれた審神者に関してはユーザーによる想像の余地が大きく、多くの独自設定二次設定ブラック本丸・見習い研修制度等)及びオリジナルキャラクター(創作審神者オリ刀剣・政府関係者・万屋店員等)が生み出された。

やがて、原作キャラや公式設定よりも書き手のオリジナル要素を中心に据えた、原作愛<オリキャラ愛な作品が増えた結果、ブラック男士原作キャラを貶める描写公式の設定や主題を蔑ろにするような内容、ひいては原作自体を蔑ろにするような内容の作品が横行してしまったため、「これらのジャンルはオリキャラ贔屓の原作キャラざまぁ展開作品ばかり」という印象が付く事態になってしまった。(とうらぶヘイト創作問題とうらぶマナーも参照されたし)

そのため、「ブラック本丸や本丸引継ぎ等の二次設定を題材にしていても / 原作愛<オリキャラ愛ではあっても」「ざまぁ展開ではない」ことを書き手が作品投稿時に明示し、不本意な扱いから作品を守る手段としてこのタグが作られたのである。


特定の作品の二次創作発祥ではあるが、タグ自体のジャンル固有色は薄いため、他の二次創作や一次創作でも使える汎用性は有ると思われる。


関連タグ

二次創作 二次オリ 夢小説 夢絵 夢漫画 夢主 腐向け


刀剣乱舞とうらぶ

審神者(刀剣乱舞)

創作審神者オリジナル審神者) / 男審神者 女審神者 人外審神者 ブラック審神者

NOT審神者 / 万屋店員 政府職員 見習い審神者審神者見習い

カップリング / 刀×主 主×刀 刀さに さに刀 刀剣乱夢 刀剣乱腐

オリ刀剣 / 創作刀剣男士 オリジナル刀剣男士 刀剣女士 創作刀剣女士

創剣乱舞 / さにらぶ 審神者乱舞 とうらぶちゃんねる ブラック本丸 元ブラック本丸 引き継ぎ本丸 引き継ぎ審神者 ブラック男士 本丸乗っ取り

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました