ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

霹靂天機の編集履歴

2023-07-15 12:37:48 バージョン

霹靂天機

ぴりてんき

台湾の人形劇「霹靂布袋戲」シリーズの第84作目。

概要

2023年7月に公開され、物語は前作「霹靂玄蒙紀」に続く。「霹靂布袋戲」シリーズの主人公である素還真が化身も含め、一切登場していない。


解説

タイトルの「天機」とは、天の意思、もしくは天の秘密という意味である。

本作は天跡地冥がダブル主人公を務め、魔神である太曦神照の勢力と戦う流れとなる。物語は大まかに、4編に構成されており、時間軸は「霹靂天越」の最終盤に天跡の遭遇から遡る。仙人や神、そして異空間など、ファンタジー要素が多く含まれる。


過去作の設定やキャラクターが多く登場し、視聴の際に過去作も合わせて見ると、より内容がわかりやすい。「霹靂天命之仙魔鏖鋒」をはじめ、「霹靂靖玄錄」「霹靂天越」「霹靂兵烽決」などの作品に残った伏線は、いくつか本作で回収される。


声の出演

賴政君:ナレーション、往世閻摩、その他

蔡易軒:天跡地冥、その他大半の登場人物

呆之音:太曦神照、道軒眉、伐樓那、その他


主な登場人物

天跡

飄々とした仙人。玉門世家の出身。

本作の主人公その一。


地冥

多重の身分と名前を持つ黒魔術師。

本作の主人公その二。


解璇璣(かいせんき)

謎の占星術師地冥の化身であり、褐色肌と金髪が特徴。


道軒眉(どうけんび)

羽扇を振るう仙人。天跡の従兄に当たる。


太曦神照(たいぎしんしょう)

異境から来た魔神。南武林を統治し、信者を増やしつつ、領地拡張を図る。

本作最大の敵。


裂界

(れつかい)

異空間・陰陽裂界にある地域の一つ。裂族の領地。

陰界と陽界の狭間にあり、土地はかなり狭い。


往世閻摩(おうせいえんま)

裂界の大王子。次期当主に見込められる。

自律性が高く、自分に厳しい真面目な性格。


伐樓那(ヴァルナ)

八龍天の末っ子。往世閻摩の弟。


八龍天(はちりゅうてん)

裂界を統治している当主。


ゲスト出演

過去作に登場した仙人たち。本作の開始時点で、全員が故人となった。

主に回想シーンなどで登場する。


劍謫仙

南域で伝説を残した仙人。「霹靂靖玄錄」シリーズのキーパーソン。


九天玄尊(きゅうてんげんそん)

霹靂天命之仙魔鏖鋒」シリーズに登場した仙人の組織・雲海仙門の創始者。

天跡地冥人覺たちの師匠。


人覺

天跡地冥たちと共に修行した仙人であり、道軒眉の親友。

霹靂天命之仙魔鏖鋒」シリーズの主要人物の一人。


香六牙(こうろくげ)

湯問夢澤の校長だった仙人。「霹靂朝靈闕」の主要人物の一人。


関連タグ

霹靂布袋戲 天跡 地冥


霹靂玄蒙紀前作次回作

関連リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました