概要
1981年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)より販売されたアーケードゲーム。北米ではミッドウェイゲームズが販売した。
操作系は8方向レバーと1ボタン。この時代にはまだ珍しい、任意で全方向にスクロール可能なシューティングゲームであり、画面右のレーダーを見ながら「宇宙海賊ボスコニアン」の基地を見つけ出し、これを全て破壊するとラウンドクリアとなる。
また、戦場の現況(コンディション)がレーダーの上の文字と色、および合成音声で知らされ、「GREEN」は敵機攻撃無し、「YELLOW」は敵機攻撃あり、「RED!!」は敵機総攻撃を意味する。
移植
1982年にタカラ(現・タカラトミー)のM5に移植されたのが最初で、以降MSX、PC-6001mkII、X1、アムストラッドCPC、コモドール64、ZXスペクトラム、X68000といったパソコンにのみで家庭用ゲーム機には一切移植されなかった。殊にファミリーコンピュータへの移植はレーダー表示に難があって出来なかったものと思われる。
家庭用ゲーム機には、1995年になりようやく「ナムコミュージアム」に収録されてからは概ね収録の定番作品となる。ただし、単独での移植は2009年のWiiバーチャルコンソールと、2023年のアーケードアーカイブスのみである。
続編
このゲームの正統な続編が1989年販売のアーケードゲーム『ブラストオフ』、および1990年発売のPCエンジンソフト『ファイナルブラスター』であり、ボスコニアン軍との再戦を描いている(共にゲームシステムは本作と異なる)。
また、そのボスコニアン戦争終結後の世界を描いたのがファミコンソフトの『スターラスター』であり、敵基地は接収されて味方基地として使用されているという設定。