ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サークルクラッシャーの編集履歴

2023-09-23 02:05:44 バージョン

サークルクラッシャー

さーくるくらっしゃー

サークルクラッシャー(サークラ)とは、サークル(コミュニティ)の人間関係を悪化させ、サークルを崩壊させるメンバーのことである。

概要

趣味のサークルや学校の部活動同好会、職場などの(特に人数が少なく閉鎖的な)コミュニティ内の人間関係を悪化させ、サークル自体の崩壊(クラッシュ)を招くようなメンバーの俗称。サークラ。音楽のバンドにおける同様の存在については「バンドクラッシャー」と称される。


元よりサークルに長く在籍している存在というよりは、「新入部員」のように新たにサークルに出入りするようになり、それまでの人間関係のバランスに変化を与えることになった存在のことを指す。

サークラ自身が意図的に(楽しんで)サークルの和をかき乱して崩壊させる場合もあれば、サークラ自身は悪意なく過ごしていても、他のメンバーが強く意識してしまいトラブルに発展する場合もある。


狭義では、(主に男性が多いサークル内で)複数の構成員との恋愛沙汰を起こして、人間関係を悪化させる女性メンバーのことを指す。


ちなみに英語圏では「(特定の人間が原因で)友人関係をぶち壊したり、バンドを解散に追い込んだりする」ということを「Yoko Onoed」というが、これはビートルズ解散(とジョン・レノンの大きな路線変更)の原因になったとされるオノ・ヨーコに由来する。


サークルクラッシャーの例

オルグ

特定の強い政治・宗教思想の持ち主や、それら団体の所属者が、無関係のサークルのメンバーをオルグ(勧誘)して回るケース。

メンバー引き抜きどころか、下手すると加入戦術でサークルを乗っ取ってしまうことも。


熱血

本人がサークルの活動に熱中するあまり、熱量が噛み合わない他のメンバーを叱咤激励して回った結果、士気を下げてしまうケース。いわゆるパワハラモラハラと結びついていることがしばしばあり、同性のみで構成されるようなコミュニティ(ホモソーシャル)ではライバル同士の潰し合いと同じく起こりやすいと言える。


紅一点

男性ばかりのサークル内にいる数少ない女性構成員が、サークル内で複数の色恋沙汰などのトラブルを起こすようなケース。このような女性を「サークルクラッシャー」と限定して呼ぶ場合もある。

サークラ本人が意図的に男性を手玉に取るようなこともあれば、女性側が認識しないまま複数の男性によって女性を巡る争いが起こり、勝手に人間関係が崩壊することもある。

紅一点でなくても、構成員同士の色恋沙汰で男女混成サークルが崩壊に至ることは(とくに大学生など若い世代では)ままあるため、


余談

しばしば「オタサーの姫≒サークルクラッシャー」と混同されるが、「オタサーの姫」となるようなポジションの構成員がいたとしても、トラブルなく人間関係が円滑に回っているのならばサークルクラッシャーとは呼ばれない。逆にオルグや熱血の例のように、オタサーの姫とは全く違う気質であっても、その言動が原因で結果的にコミュニティを崩壊させてしまえばサークルクラッシャーとなる。

もっとも現実には、男性陣に女性慣れしていない人が多いのもあって、オタサーの姫がサークルクラッシャーになりやすいのもまた事実なのだが……


関連タグ

サークル 同人サークル コミュニティ クラッシャー サークラ

オタサーの姫  姫プレイ 内ゲバ

ハーレム 逆ハーレム

サイコパス

天使ヶ原桜……左門くんはサモナーの登場人物にして主人公の1人。名前の由来がサークルクラッシャーの略称である「サークラ」に由来し、彼女以外の家族が全て「サークル=わっか」を意味する名前の中、彼女だけが命名規則から外れている。彼女自身の性格が極めて善良かつ悪意がないにもかかわらずトラブルを招く性質からの命名であるが、さすがに本編の範囲内でサークルをクラッシュした実績はない。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました