ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

No.8紋章王ゲノム・ヘリターの編集履歴

2012-07-09 22:31:43 バージョン

No.8紋章王ゲノム・ヘリター

なんばーずはちもんしょうおうげのむへりたー

アニメ『遊戯王ZEXAL』及びカードゲーム『遊戯王 オフィシャルカードゲーム』に登場する【紋章獣】専用のエクシーズモンスター。

No.8紋章王ゲノム・ヘリターは、アニメ遊戯王ZEXAL』に登場するランク4・光属性サイキック族エクシーズモンスターである。アストラルの記憶のカギを握るカード群・ナンバーズの一体。


テキスト

エクシーズ・効果モンスター

ランク4/光属性/サイキック族/攻2400/守1800

「紋章獣」と名のついたレベル4モンスター×2

1ターンに1度、相手フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。

このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ攻撃力と効果を得る。

その後、選択したモンスターの攻撃力は0になり効果は無効化される。

このカードの効果はエンドフェイズ時まで適用される。


概要

、そしてを道具のように使い捨てたトロン一家のボス、トロンが使用したエクシーズモンスター

墓地の紋章獣モンスター2体でエクシーズ召喚され、ドロワのカードの効果を逆手に取り苦しめた。


アニメではエクシーズ素材を使うことで発動できる効果は3種類に分類され、アニメでは「名前」を奪う効果が披露された。この効果によりトロンのゲノム・ヘリターはフォトン・バタフライ・アサシンとなり、ドロワフォトン・バタフライ・アサシンは「名無しさん」となった。そしてドロワは自身のカードの効果によって「名無しさん」を破壊され大ダメージを受けた。その後に召喚されたドロワのモンスターも破壊してドロワに敗北を与え、彼女の精神を崩壊(?)させた。


WDC準決勝の天城カイトとのデュエルでは残り二つの効果である「攻撃力」を奪う(エンドフェイズまで相手のモンスターの攻撃力を0にし、その元々の攻撃力を自身の攻撃力とする。)と、「効果」を奪う効果(エンドフェイズまで相手モンスターの効果を無効にし、その効果を得る)が判明した。


OCG化の際にエクシーズ素材を使って発動する効果は一つとなり、「名前」「攻撃力」「効果」の全てを奪うことができるようになった。ただしその引き換えに相手のターン(しかも相手の攻撃時)に発動できるというトリッキーさ、エクシーズモンスター以外も狙える範囲の広さ、その効果を永続的に続ける強力さ、そして相手モンスターを「名無しさん」に変える効果が失われてしまった。もしこれらを持ったままOCG化されたのであればすぐさま禁止されるにふさわしいラスボスモンスターとなったであろう。そうでなくても、そして1ターンに1度であってもこの効果は強力であり、この効果を使えばそのターンのみだがいかなるエクシーズモンスターでも破壊できると言える(フォトン・ストリーク・バウンサーなどでこの効果の発動を無効にできれば話は別だが)。

人の記憶や愛する人を喰い潰すトロンにふさわしいモンスターといえる。


ナンバーズ初の、エクシーズ素材に特定のカテゴリーに属するモンスターを指定するエクシーズモンスターである。(属性の指定は、カオスナンバーズが存在していた。)

攻撃名は「フラッシュ・インパクト」


関連イラスト

ゲノムヘリター


関連タグ

カード カードゲーム モンスター 遊戯王 遊戯王ZEXAL 遊戯王OCG 機械族 エクシーズモンスター ナンバーズ(遊戯王) 遊戯王OCGの種族一覧 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧

トロン 名無し セイヴァー・スター・ドラゴン N・ブラック・パンサー メタモン 石化 マスク 触手 シシ神

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました