ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

てらす池の編集履歴

2023-10-04 22:32:18 バージョン

てらす池

てらすいけ

てらす池とはキタカミの里に登場するスポットである

概要

キタカミの里に登場する池。「キタカミ六選」の一つで、鬼が山の頂上にある。

パルデアの大穴エリアゼロ)に存在しているテラスタルの結晶と酷似した塊が底に沈んでいるで、あわく発光しておりどことなく神秘的な印象を与える。

池の光を見ていると亡くなった人に会えるという伝承があるという。

こうした事情からか、地元では神聖な場所として扱われており、本来であれば部外者が許可なく勝手に立ち入ることはできないようだ(その割には、池の周囲には立ち入りを制限するような設備は何もない上、主人公は簡単にここに出入りできてしまうのだが、そのあたりはゲームの都合というやつだろう)。


火山地帯のような地獄谷と隣接していることや、野生のマグマッグも生息している事から、大昔の火山活動の結果形成されたカルデラ湖である可能性も考えられる。

また、ここにある洞窟の底にある地底湖にはヒンバスが生息している(これ以外の場所では、テラレイドバトルを除いて出現しない)。


オーガポンのお面を直すのに必要な「けっしょうのかけら」が取れるため、シナリオ中ではそのためにここに立ち寄ることになる。


この場所ではエリアゼロくらいでしか出現しない野生のキラフロルが生息していたり、本来は大人しいはずのミロカロスがなぜかこちらに襲いかかって来たり(ゼイユによれば、「たまにこういうことが起こる」とのことで、これ以前にもポケモンが攻撃的になる事案が発生していた模様)、エリアゼロで流れる様なコーラスが入ったBGMが流れるなど不可解な要素が多い。

また、調査を行ったブライア曰く、池の水はテラスタルエネルギーと同じ波長を持っているとのことで、パルデアから海を隔てて遠く離れたキタカミの里でテラスタルに関する現象が発生しているのもこの池が関係しているのではないか?と考察されている。


名前も奇しくもテラスタルに近しいが、単なる偶然なのだろうか?

 

このように不穏な要素が多い池だが、池の水はなんと飲用可能でキタカミの里の水源となっており、この事から「住民やポケモンたちに何らかの悪影響がでてるのでは?」など様々な憶測を呼んでいる。

この他オーガポンのパートナーだった男がてらす池に結晶を持ち込んだのではないか?という憶測がある。てらす池の底にある結晶のあの量は持ち運びできないと言われているが、エリアゼロのテラスタル結晶は拡大していくことが明らかになっており、時間をかけて増えた可能性もある。


また、『ゼロの秘宝』のタイトルに描かれている装飾めいた図形のうち、向かって右上に描かれている図形がこのてらす池を表しているのではないかとする考察が出ている。もしそうだとすると、てらす池は前編だけでなくDLCのストーリー全般において大きな意味を持っている場所である可能性も考えられる


余談

モデルは下北半島にある恐山の山中にある宇曽利湖

湖から流出する正津川への流出部にはてらす池に存在した赤い橋と似た太鼓橋も存在する。

宇曽利湖は硫化水素なども混じっているため湖水が強酸性であり(言うまでもないが、ゲーム内のように飲用水になどはとてもではないが利用できない)、様々な生物が暮らしているてらす池とは対照的にウグイしか生息できないうえ、湖底には水草すら全く生えないほどの正に死の湖であり、そこから流出する正津川も別名では三途川と呼ばれているなど、霊場恐山をモチーフにした鬼が山とてらす池に相応しいオカルトなスポットである。


またテラスタルの結晶と酷似した塊が存在するという部分は、宇曽利湖周辺や恐山に結晶やなど鉱物が多く存在している所が元ネタだと思われる。なおこちらの方も土壌にヒ素が大量に混ざっていて毒性が非常に強い為に、地面を掘れば作業者の生命に危険が及ぶため、鉱物のの採掘自体が不可能であるなど、部外者立ち入り厳禁に相応しい要素の一つである。


関連タグ

キタカミの里 エリアゼロ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました