概要
「AGT」は「Automated Guideway Transit:自動運転軌道交通」の略称。ゆりかもめなどに代表される「新交通システム」のひとつである。ゴムタイヤを使用しているのが特徴。モノレールではない。
ちなみに、文字数が同じの新幹線に搭載されるATCとは別物である。
日本国内の路線
狭義の新交通システムを採用した会社・路線。
- 埼玉新都市交通(ニューシャトル)
- 東京都交通局日暮里・舎人ライナー
- ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
- 横浜新都市交通金沢シーサイドライン
- 西武鉄道山口線
- 山万ユーカリが丘線
- OsakaMetro南港ポートタウン線(ニュートラム)
- ウイングシャトル※法規上は鉄道や軌道ではなく、「横移動する、エレベーターやエスカレーターと同じ昇降機」という扱い
- 神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)
- 神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー)
- 広島高速交通(アストラムライン)
- 桃花台新交通(ピーチライナー):2006年廃止
- 第2ターミナルサテライト連絡シャトル:2013年廃止。法規上の扱いはウイングシャトルと同じ。