ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギャンシュトロームの編集履歴

2024-01-28 04:49:54 バージョン

ギャンシュトローム

ぎゃんしゅとろーむ

劇場アニメ『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場するモビルスーツ(MS)。

機体データ

型式番号ZGMF-2027/A
全高???
重量???
動力源バッテリー
所属世界平和監視機構コンパス
パイロット

概要

ザフトが開発したコンパス専用の量産型MS。グフシリーズの後継機で、ゲルググメナースと共に、C.E.75年代におけるニューミレニアムシリーズの系譜に連なる新型機。

シュトローム(Strom)とは「流れ、奔流、海流」の意。


外観

左肩にコンパスのマークが施されている。


一般機及びパーソナルカラー

一般機

ヒルダ・ハーケンの機体。カラーリングは青。


アグネス機

アグネスのパーソナルカラーに塗装された機体。


武装

ビームサーベルビームライフルが1丁ずつと、腕から伸ばしてビームカッター型のビームサーベルを発振可能な円形の大型シールド、胸部ハッチ内にビームガトリング砲が2丁。

武装の一つとしてスラッシュウィザードの大型ビームアックス「ファルクス」も使用されている。


バックパック換装

ザクシリーズと同様に、状況に応じて出撃時にバックパックを選択・換装するシステムを採用している。

本機はグフシリーズの後継機で開発されているが、一番の特徴であったはずの四肢換装は採用されておらず、ザクシリーズのウィザードシステムもしくはその発展型のバックパック換装に落ち着いている。ゲルググメナースとの互換性を始め、様々な要因が考えられるが詳細は不明。


余談

腕からの伸ばす大型シールドは「ガンダムビルドファイターズ」に登場するサザキ・ススムが改造したギャンのシールドの元ネタだと思われる。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

ゲルググメナース

ニューミレニアムシリーズ

ライジングフリーダム

イモータルジャスティス


ギャン

R・ジャジャ

RFギャン


R・ギャギャ:ビルドファイターズシリーズより。シールドがビームカッターを発振可能である点で酷似。


バビ:ギャンに似た顔をしたザフトの爆撃用可変MS。

ミストバーン:カラーリングや形状が似ていると話題となりトレンド入りする事態となった。

ビルトシュバイン:同じく左腕に円形のビームカッターを装備しているリアルロボット。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました