器械体操の大車輪
選手が棒を軸にして回る大きな車輪に見える事から名付けられた。
麻雀役としての大車輪
麻雀におけるローカル役の1つ。ローカル役の中では比較的知名度が高い。
2~8の筒子を各2種類ずつ集めた、門前清一色、断么九、平和、二盃口の手。一般的に役満、副露不可。
手牌の筒子が車輪のように見える事から付けられた。
この形を萬子ですると「大数隣」、索子ですると「大竹林」と言う場合もある。
下位役に小車輪が採用される場合があり、その場合はダブル役満となる事もある。
なお、ローカル役である為に採用されていない場合が多いが、その場合でも上記の通り三倍満手であり、立直、ドラ等で2翻以上加われば数え役満になるため威力的には大差ない。
中国麻雀においては88点役『連七対』が相当し、「大○○」「小○○」も包括している。
関連タグ
ヒルトゥスヘラヅノカブト、サビイロカブト…「甲虫王者ムシキング」で、ダイシャリンを必殺技としている。