誘導
ユキのキャラクターとしての詳細は猫屋敷ユキを参照。
この項目では「猫の姿をしたユキ」について記載。
【最重要】プリキュア作品関連記事作成・編集にあたっての注意
近年、ニチアサ関連の作品記事は、コアなファンによる過熱した記事執筆により特に編集合戦や毎日無編集の更新が起こりやすくなっています。
最新話までのネタバレや各キャラクターの評価に始まり、記事の過剰な細分化、共通点のある作品リンクの乱立、親記事による区分を巡っての論争といった事が問題となっている為、編集の際は下記に提唱された内容も踏まえての作成をお願い致します。また、こちらの記事にも目を通していただくようお願いします→解禁前につき無断転載禁止
【重要】ネタバレ・フライング記事作成防止の為の注意事項
本記事の初版は海外サイトのリークを元に、公式からの解禁を待たずに作成された不正な記事である。
未解禁情報を拡散する行為は営業妨害にあたり、また、ファンにとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為にもなりうるため、推奨される行為では無く、関係各所やpixiv運営への通報を推奨する。
参考:何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」(解禁前につき無断転載禁止も参照)
当然ながら、未解禁情報を基にピクシブ百科事典にフライング記事を立てることもこうした営業妨害・迷惑行為の片棒を担ぐものである。
ピクシブ百科事典の仕様上、記事内容を白紙化することはできても作成された記事の削除は不可能であり、記事タイトルの編集も不可能な為、記事が存在している時点で重大なネタバレとなる。
最悪の場合、ピクシブ百科事典のトップの「注目の記事」や「定番の記事」に掲載され、見たくなかったネタバレが嫌でも目に入ることになる。
従って、新規記事の作成は必ず本編での登場後・公式サイトや公式SNSでの正式な情報公開後に行うように。
ネタバレ・フライング記事を見つけてしまった方へ
万が一、ピクシブ百科事典で公式解禁前情報を漏洩・拡散する記事を見つけた際は、
- 内容を白紙化し情報解禁前の不正な記事である旨を明記する
- 親記事が設定されている場合は親記事の欄を空白にし、設定を外す等のネタバレ防止の編集を行う(親記事を「フライング記事」「該当作品」などに設定しないよう注意)。
- 初版作成ユーザーを通報する(特に利用規約第14条禁止行為1.「第三者の著作権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為」への抵触である旨を明記)
等の対応にご協力をお願いします。
「商標」系情報の扱いについて
本作品について、公式や関係者の方は「解禁」と言う語を使われました。
この項目はネット上公開ながら、かなり込み入った段階を踏まないと閲覧出来ない「商標」情報が出された当時に作成されましたが、商売上そうせざるを得ない「商標」登録及び出願情報開示と、関係者にとっての「解禁」とそれは違うと言う事です。
「商標」に出たから、で追加戦士や新ツール等の項目を作成したり情報を無暗に載せたりする事はお止め下さい。
記事の作成について
「情報解禁前につき無断転載禁止」と書かれた玩具取扱店・業者向け資料(カタログ)或いは児童雑誌、これらの情報を「ネタバレ」と称して無断で転載しているブログ等から記事を作成すること、またはそこからの情報加筆はお止めください。
名前だけでも新戦士やフォーム、新アイテムについての特徴、また変身者についての示唆となりネタバレになります。
名前ひとつをとっても公式からすれば本来の手段では得られないはずの未公開情報です。
更に現状、COVID-19等により内容の変更・延期も十分にあり得る状況です。
新規作成についてはマナー・モラルを重視し、公式での登場のアナウンス(テレビ本編での登場後)・公式SNSや公式サイトでの情報解禁後にする様お願いします。登場時期未定の段階で玩具情報や児童誌・情報誌による情報公開が先行した場合も登場時期未定のネタバレ情報になる事例が多い為、雑誌での情報公開に合わせ早期に記事作成をするのはお止め下さい。
情報を知らない人にとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為になります。ネットマナーを留意した編集をお願いします。
また、放送中の内容についても無闇に記事作成・更新せずに内容が確定してからの作成をお願いします。誤表記・誤情報の原因となります。
アカウント停止からの新規アカウントのユーザーからの多数の新規作成も見受けられますのでご注意ください。
リンクの追加について
迷惑行為やこじつけとみなされる可能性が高いことや、過去の事例から当サイトでの取り扱いは非常に困難と判断し、以下の場合を除き記事内にシリーズ内外問わず(ニチアサ、コンパチ関連も含む)記事対象のものとは違う他作品との関連付けを行う行為は原則として禁止とします。
- 前作・次回作関連
- 公式コラボ関連
- 「キャラクターAはキャラクターBがモデル」「作品Cは作品Dを意識している」「作品Eの〇〇は作品Fの△△のオマージュ」など公式が影響について言及している
- 「『作品G』に登場するキャラHについてはこちら→キャラH(作品G)」のような曖昧さ回避に関する記述が必要な場合
- 他作品のパロディになっている箇所の元ネタを解説したい時
これに当てはまらない記述を見かけた場合、削除していただくようご協力をお願いいたします。
以下は場合によっては白とみなされる可能性があるパターンです。ただしあまりにも蛇足と判断された場合は黒とみなされ削除される可能性があります。これに当てはまる場合、コメント欄などで話し合ってから追加することを推奨します。
- 加筆するべき一覧記事がない
- 例:「時計モチーフの怪人一覧(仮)」という記事がない場合に限り、時計モチーフの怪人の記事に歴代時計モチーフの怪人のリンクが追加できる
- 外部コミュニティで話題になったネタ
- 例:pixiv以外のSNSで話題になった比較ネタ
- その他常識の範囲内にとどまった追記
- 例:演者の周辺人物や、監督が手掛けた過去作、キャラが持っている属性、記事のエッセンス程度に他作品のネタを入れるなど
リンク追加により炎上などの問題が発生しても、当サイトは一切責任を負いません。
概要
わんだふるぷりきゅあ!のメインキャラクターの一体。猫屋敷まゆと暮らしている雌の白猫。猫種は不明。
こむぎ同様、キュアニャミー覚醒後は猫の姿のまま人語を喋る事が出来る。当初は猫の姿でも語尾をつけていなかったが、第20話からは猫らしく語尾に時折「にゃ〜」「にゃん」と挟むことがある。
ヘビが苦手であり、リボンがヘビに見えて怯えてしまったことも。
容姿
全身真っ白な毛並みに両耳からそれぞれ一本の長い巻き毛が出ており、後頭部に薄ピンクのハートの模様が付いている特徴がある(後頭部のハートの模様はこむぎにもある特徴でもある)。耳の中は蝶の羽の形をした薄ピンクの模様がある。瞳の色は青色。
首に巻かれた青いリボンに付いている雪の結晶を思わせる金色のチャームはまゆの手作りであり、ユキもこれを大層気に入っている。
10話のラストからはまゆがPretty Holicの新商品としてデザインしたコンパクトに似た、青いリボンがあしらわれたハート型ブローチを首につけている。13話でそのブローチが意味ありげに光っていた。17話ではシャイニーキャッツパクトと関連がある事が判明したが、続く18話でシャイニーキャッツパクト自体がそのブローチが変化した物である事が示唆された。
まゆとの出会い
第10話において、まゆとの出会いについて語られた。
まゆは過去に父・貴行に古民家に連れられており、その軒下に白猫の姿があった。
まゆはその白猫に積極的に接しており、最初は警戒していたものの接していく内に警戒心も解けて馴れていった。
帰り際、白猫との別れを惜しみ涙するまゆ。結局、連れて帰る事となり「ユキ」と命名。猫屋敷家のペットとなった。
玩具展開
こむぎの犬形態と同様、従来の妖精枠に代わるマスコットキャラクターとして位置付けられており、2024年4月6日にお世話ぬいぐるみ「ず~っといっしょ おしゃべりユキちゃん」が発売されている。
しかし、発売当時はまだユキは喋っていないため、ネタバレ防止の観点からテレビCMが一切放送されていないという異例の措置が取られていた。
(ただし、Youtubeのバンダイの公式チャンネルでは発売直前の3月24日に玩具の紹介映像が投稿されている)
さて、実際に発売されたこの玩具でのユキのおしゃべりなのだが、語尾に「にゃん」を付けながら甘えた態度でユーザーに囁きかけるというものであり(例:「なんだか眠いにゃ〜 いつものブランケットをかけて撫でてにゃん…」「くすぐったいにゃ〜」「とっても幸せにゃん♪」)、実際に本編で喋り出したユキの言動との乖離っぷりが激しかった。
正式にこむぎ達の仲間になってからは本編でも稀に「にゃん」の語尾を使い、ややマイルドな言動になってきたが、依然として玩具とは大きく印象が異なる。
そんなわけで「スポンサーからの要請で営業している」「文字通り猫を被ってる」「洗脳されて尊厳破壊されてるのでは」などのツッコミが絶えなかったりする。
(もっとも、本編通りのおしゃべりをするなら上記イラストのような激重な感じになるわけで、未就学児向け玩具には似つかわしくなくなるわけだが……)
タグについて
制作発表時点でのキャラクター名は単に「ユキ」と発表されていたため、「猫屋敷ユキ」よりも先にこのタグが作られていた。
しかし、その後公式はキャラクター名を苗字付きの「猫屋敷ユキ」名義とする方針で一貫しており、こむぎと違って発表から3ヶ月以上に渡って人間体が登場しておらず、それがユキだと明言されるまで更に1ヶ月以上かかっている(つまり、キュアニャミーは初期メンバーでありながら制作発表から正体発覚まで5か月近くを要している)。そのため、猫の姿は本タグと「猫屋敷ユキ」のタグが混在している状態となっている。
ただし、本タグは基本的に猫の姿を現すタグとして機能しており、人間体のユキについては本タグを使わず「猫屋敷ユキ」の方を用いる事が推奨される。