概要
1922年12月28日生まれ。第二次世界大戦経験者で陸軍通信部隊などに所属し、その頃からイラストレーターとして活躍していた。
アメコミ界の巨匠の1人として、数々のMARVEL作品の原作を手掛けた。
その創造力は果てしなく、齢90を越えて健康不安が徐々に見え隠れした時期も含めて、最期まで創造への意欲が衰えることはなかった。
ユーモアを交えた語り口調が特徴的。
MARVEL作品の実写映画やテレビアニメなどでカメオ出演することが多いことでも有名で、親しみを込めて「目立ちたがり屋」とよく称された。さらに2018年にはDC作品「ティーン・タイタンズ・ゴー! トゥ・ザ・ムービーズ」にも出演した。
晩年は肺炎などを始めとした様々な病に悩まされたが、ビデオメッセージで果敢にも戦い続けることを表明していた。その後も何度か緊急搬送されながら、驚くべき生命力で生還してきたが、2018年11月12日、肺炎により95歳で死去。
映像作品への最終出演は『アベンジャーズ/エンドゲーム』。
死去後に公開された『ヴェノム/レット・ゼア・ビー・カーネイジ』や『デッドプール&ウルヴァリン』では、写真として登場している。
決め台詞は「Excelsior!(より高みへ)」
主な作品
その他多数。
日本とのコラボレーション
- HEROMAN
- 機巧童子ULTIMOおよびSHAMANKING_THE_SUPER_STAR(東須紅のモデルになっている)
- THE REFLECTION
LEGOゲーム
『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ 2 ザ・ゲーム』
の3作に当たり前の様にゲスト出演。
ムービー内に偶に出演している他、ステージの至る所で必ず酷い目に遭っている。
このピンチ状態のスタン・リーを全て救出する事で、スタン・リーをプレイアブル化出来る。
作品ごとに使用出来る特技が異なるものの、基本的にやり過ぎと言わんばかりに特技がモリモリで、スパイダーマンやマグニートーの特権とも言える特技も平気で使える。とにかく多彩なギミックを彼一人で解けてしまう。
無印ではハルクに変身出来、アベンジャーズではそれに加えて公式チートキャラである、ハルクバスターまで呼び出せる。
もはや何でもアリ。流石MARVELの生みの親・・・。
因みにトニー以外でハルクバスターを呼べるのは彼のみ・・・と思いきや何故かスクイレル・ガールも呼び出せる。
また特技モリモリ故か、彼にキャラチェンジするのに多少時間がかかったりする。
スタンの吹替を担当した声優
- 西村知道(スパイダーマン&アメイジング・フレンズ(ビデオ版))
- 上田敏也(モール・ラッツ)
- 仲野裕(ハルク(2003))
- 宗矢樹頼(PS版スパイダーマン)
- 不明(スパイダーマンTM)
- 糸博(シンプソンズ シーズン13「怒れる父の逆襲」)
- 多田野曜平(スパイダーマン2)
- 花輪英司(スパイダーマン&アメイジング・フレンズ(トゥーン・ディズニー版)、1994年版ファンタスティック・フォー)
- 不明(アルティメット・スパイダーマン)
- 広瀬正志(MCU版初代)
- 高桑満(MCU版2代目、スパイダーマン:スパイダーバース)
- 山内健嗣(スタン・リー スーパーヒューマン 現代の超人たち)
スタン・リーがナレーションおよび顔出し出演する際は以上の声優が担当した。これとは例外に、ザ・リフレクションで西村が担当しているミスター・ミスティック(スタンがモデル)をスタン本人が吹き替えている。
余談
スタン・リーの法則
意図したものはか不明だが、スタン・リーが誕生に関わったMARVELコミックの主役キャラには「(アルファベット表記した場合の)名前またはミドルネームと名字の頭文字が同じ」場合が多い。以下に一例をあげる。
- Peter Benjamin Parker(スパイダーマン)
- Dr. Robert Bruce Banner(ハルク)
- Dr. Stephen Vincent Strange(ドクター・ストレンジ)
- Scott Summers(サイクロップス)
- Dr. Reed Richards(ミスター・ファンタスティック)
- Matthew "Matt" Murdock(デアデビル)