ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まいぜんシスターズの編集履歴

2024-12-08 03:46:32 バージョン

まいぜんシスターズ

まいぜんしすたーず

まいぜんシスターズとは、「ぜんいち」と「マイッキー」のキャラクターによるゲームプレイ動画を投稿しているYouTuberである。

概要

ぜんいちマイッキーの2人で構成される。実在人物ではあるが、ぜんいちがウサギ、マイッキーがカメをモチーフとしたキャラクターの姿で現れ、演じている人物は性別は男性である以外は素顔、年齢、本名などはこの形で覆面YouTuberとして活動しているとの事なので一切不明である。このため、特に初期動画はバーチャルYouTuberの一種とも言える。

「シスターズ」ではあるが、どちらも男性が演じており、ぜんいちの方が低めの声、マイッキーの方が甲高い声をしている。またぜんいちは赤い耳がついたパーカーを羽織った男性の姿で描かれることもあれば、赤いジャケットをきた二足歩行のウサギの姿で描かれることもある(グッズ展開などでは基本的に後者)。

現在はぜんいちマイッキーの2人以外にもキャリーちゃんバナナバナナくんというキャラクターも動画で登場している。


元々はニコニコ動画で活動しており、2015年ごろに活動の拠点をYouTubeに移した(ニコニコ時代の動画は削除され、アカウントのみ残っている)。

ゲーム実況動画を投稿しており、ゲームによってはゲーム内でキャラクターを動かして演じるアニメーションのような形になっている。

実際に2022年12月時点のYouTubeのチャンネル概要欄では「YouTubeから生まれたキャラクター」と紹介されており、現在の立ち位置としては「YouTuber」というよりは「YouTube上で展開される実況プレイ風の映像作品と、それに登場するキャラクター」に近いと言える。


かつては『大人になってもゲームを楽しむ心を忘れない』事を目標としていたが、現在は『誰もが大切な人と一緒に思い出を作るきっかけを提供すること』を目標及び理念としている。


現在は主にマインクラフトのプレイ実況動画を投稿しており、小学生が好きなYouTuberランキングでHIKAKINカラフルピーチなどと並ぶ票を得るなど低年齢層の視聴者を中心に高い人気を誇る。

また、2019年からチャリティー活動を初め、生配信の時に視聴者からのスーパーチャットをすべて募金している。2人は、「このチャリティ活動を通して、社会及びYouTuberのイメージ向上に少しでも貢献したいです。」と発言しており、これまでに約100万円を募金している。


ファッションセンターしまむらなどとコラボした衣料品や雑貨が発売されており、チャンネル自体は知らなくてもキャラクターはわかるという人も多いであろう。


2017年からUUUMに所属していたが、2021年10月ごろまでにUUUM公式サイトからプロフィールが削除されているため脱退した可能性が高い。公式発表はなく、また所属クリエイターの公式グッズ販売サイト・MUUU(現在はCreator Store)ではその後もグッズが取り扱われている。

中の人に相当するクリエイター本人とは別に)キャラクターの版権はUUUMからドバイの会社であるLaser FZCOに受け渡されたことが判明している。

なおUUUMからLaser FZCOへ移って以降に発売されたグッズはMUUU(現在はCreator Store)では取り扱っておらず、まいぜんシスターズの公式サイトにて取り扱っている。


永井ゆうじによって小学館月刊コロコロコミックにて漫画化された。



関連リンク

まいぜんシスターズ Youtube

まいぜんシスターズ X(旧Twitter)

まいぜんシスターズ Instagram

まいぜんシスターズ TikTok

まいぜんシスターズ 公式サイト


関連タグ

Youtube Youtuber マイッキー ぜんいち キャリーちゃん バナナくん マイクラ実況者

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました