ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

黙示録の水晶(クリス=ラグナ=カリプス)
VR 無色 コスト10
呪文:ゼニス
水晶ソウル3(この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は3になる)
相手は、自身のコスト5以下の無色ではないエレメントをすべて、好きな順序で山札の下に置く。
カードを3枚引く。

概要編集

『アビス・レボリューション外伝 邪神と水晶の華』にて登場したゼニス呪文。

コスト10の超重量級呪文だが、水晶ソウル3により、水晶マナの基盤さえ整えば実質4マナで使える。


効果は、コスト5以下かつ無色以外のエレメント除去&ドロー。


リセット効果はコスト5以下だが、序盤から中盤に展開されるクリーチャーが餌食となり、低コストだがスペックの高いクリーチャーも少なく無い為、非常に強力な効果。


ゼロ文明以外かつ、相手のエレメント限定なので、影響を受けるデッキは結構多い。

ハイパーエナジー等、大量展開する戦術を採用しているなら、飛翔龍5000VTの様な感覚で打てる大量除去となる。

ベイBセガーレキャディ・ビートル等、水晶ソウルの天敵となり得るメタクリーチャーも、この呪文で一掃できるので、露払いとして機能する。


そして3枚ドローする効果。

水晶ソウルで最大軽減すれば、除去効果内蔵のサイバー・ブレインに化ける。

水晶マナを貯め込んでも、手札が無ければ意味が無いので、非常にありがたい効果である。


除去はデッキボトム送りなので、破壊時効果を封殺したり、墓地利用を妨害できる。

コスト的にも、アーテル・ゴルギーニに対して相性が良いのは見逃せない。

また、マナを節約できる為、ドローで次の一手を引き込めれば無駄が無い。


肝心の水晶マナの確保だが、マナゾーンに置かれたカードを水晶マナ化させるDの寺院タブラサ・チャンタラム、サーチしつつ水晶マナを生み出せる水晶設計図等、初動は充実しており、そこから「これは命懸けのデュエルなのです」シャングリラ・クリスタルに繋げば準備完了となる。


特にタブラサ・チャンタラムはDスイッチでマナをアンタップする為、ゼニスを出しつつこの呪文でダメ押しすれば、デッキ次第で相手はかなりキツイ展開を強いられる。

ゼニス種族が付いた呪文なので、「俺獅」の頂天ライオネルの効果対象なのも強く、マナ・手札の確保とコスト対象外のエレメントに対しては、天頂と停滞と水晶の決断でカバーすれば無駄が無い。


コスト10の呪文なので、地味に暗獅連結グレイテスト・ネルザに対応してたりする。

デイガカラーのゼニス・セレスデッキは、構築がピーキーではあるものの、偽神殺しのツラトゥストラを中心にサポートが登場したので、一応選択肢の1つとして覚えておくのもアリか。


無色呪文なので、水晶マナを増やし過ぎても問題無く使えるのも地味に優秀で、戦況をひっくり返す起点になり得る1枚。


余談編集

イラストにはクリス=タブラ=ラーサの幼体が描かれているらしく、ゼニス化する前の『タブラ=ラーサ』の姿と思われる。


関連タグ編集

ゼニス(デュエル・マスターズ)

クリス=タブラ=ラーサ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 56

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました