ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キット・フィストーの編集履歴

2025-02-14 08:31:15 バージョン

キット・フィストー

きっとふぃすとー

キット・フィストーとは、映画『STARWARS』シリーズに登場する人物である。

声:速水奨(クローン・ウォーズシリーズ日本語吹き替え版)


概要

ノートランという種族のジェダイ・マスターで、黄緑色の肌に大きい目と頭部の触手が特徴的な人物。両生類から進化した水生種族であり、ファンの間では水中戦ではジェダイ最強と目されている。

性格はのんびり屋で、超然としたメンバーが多いジェダイ・マスターたちの中では珍しくユーモアセンスを忘れない人物であった。


エピソード2では惑星ジオノーシスの闘技場で囚われたジェダイパドメ・アミダラの救出に駆けつけたジェダイの一人として登場。頭部をバトルドロイドの胴体に接続されて戦闘を強要されていたC-3POに対し、笑いかけながら壊れたバトルドロイドをフォースで押し倒して動きを封じることで戦闘から解放するユーモラスな場面も見られた。

そのシーンが特に印象に残るが、よく見ると闘技場での開戦時にもジェダイたちの先頭に立って真っ先に切り込み、次々とバトルドロイドを斬り捨てている。

そしてクローン大戦の勃発後、ジオノーシスで戦死したコールマン・トレバー(ドゥークー伯爵に挑もうとしてジャンゴ・フェットに射殺されたジェダイ)の後任として、ジェダイ評議会のメンバーに選ばれる。


エピソード3において、メイス・ウィンドゥらと共にパルパティーン最高議長ことシス卿の頂点ダース・シディアスを逮捕に向かったが返り討ちに遭ってしまい命を落とした。

劇中描写からすれば秒殺と言って差し支えないが、それでも他の同僚と比べれば善戦しており、その実力はスピンオフで十全に発揮されていくこととなる。


スピンオフでの活躍

2Dアニメ『スター・ウォーズ クローン大戦』では、ノートランは水中でも呼吸が可能な種族である事から海洋惑星モン・カラマリでの戦いを指揮する。

水中戦で類まれなるフォースの能力により、水圧弾を形成して通商連合軍の巨大兵器を次々に撃墜した。


3Dアニメ『クローン・ウォーズ』シリーズでは、4刀流状態のグリーヴァス将軍にマグナガード数体という絶対的不利な状況下を見事切り抜け、その高度なライトセーバー及びフォースの技術をファンに披露した。その後、再びモン・カラマリで戦乱が起きた際にもこの惑星を再訪し共和国軍を指揮している。


雑記

ライトセーバー・コンバットの基本の型(フォーム)とされる「シャイ=チョー」の熟練者であり、上記の活躍は基礎を極めればどれだけ強力になるかを物語っている。

ジェダイ・マスターとしての実力は極めて高く、多くのジェダイを葬ってきたグリーヴァス将軍を圧倒しており、その際には殺された弟子のライトセーバーをグリーヴァスから奪還し、二刀流も披露した。


同僚のジェダイのアイラ・セキュラとは強い絆で結ばれており、お互いジェダイでなければもっと別の関係に発展していただろうといわれている。


関連項目

STARWARS ジェダイ ジェダイ・マスター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました