ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギルアークの編集履歴

2025-02-22 11:58:59 バージョン

ギルアーク

ぎるあーく

「ギルアーク」とは、『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』に登場する謎の巨人。

「黒い、アーク……!!?」


【重要】ネタバレ・フライング記事作成防止の為の注意事項

本記事の初版は海外サイトのリークを元に、公式からの解禁を待たずに10月に作成され、後に運営によって一度削除対処をとられている記事である。



未解禁情報を拡散する行為は営業妨害にあたり、また、ファンにとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為にもなりうるため、推奨される行為では無く、関係各所やpixiv運営への通報を推奨する。


参考:何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」(解禁前につき無断転載禁止も参照)


当然ながら、未解禁情報を基にピクシブ百科事典にフライング記事を立てることもこうした営業妨害・迷惑行為の片棒を担ぐものである。 
ピクシブ百科事典の仕様上、記事内容を白紙化することはできても作成された記事の削除は不可能であり、記事タイトルの編集も不可能な為、記事が存在している時点で重大なネタバレとなる。 
最悪の場合、ピクシブ百科事典のトップの「注目の記事」や「定番の記事」に掲載され、見たくなかったネタバレが嫌でも目に入ることになる。 
従って、新規記事の作成は必ず本編での登場後公式サイトや公式SNSでの正式な情報公開後に行うように。

ネタバレ・フライング記事を見つけてしまった方へ

万が一、ピクシブ百科事典で公式解禁前情報を漏洩・拡散する記事を見つけた際は、

  1. 内容を白紙化し情報解禁前の不正な記事である旨を明記する
  2. 親記事が設定されている場合は親記事の欄を空白にし、設定を外す等のネタバレ防止の編集を行う(親記事を「フライング記事」「該当作品」などに設定しないよう注意)。
  3. 初版作成ユーザーを通報する(特に利用規約第14条禁止行為1.「第三者の著作権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為」への抵触である旨を明記)

等の対応にご協力をお願いします。


エキストラ募集などを通じて撮影に参加したファンの方々もネタバレの加筆をするのはおやめください。このようなことをしてしまうと今後、エキストラに参加出来なくなる可能性があります。



DATA

別名闇戦士 (やみせんし)
身長48m
体重3万2,000t
デザイン
スーツアクター岡部暁

概要

ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』に登場した謎の巨人で、何者かが「ギルアークキューブ」を用いて変身する。


シルエットはウルトラマンアークと瓜二つだが、それ以外の身体的特徴は大きく異なっており、体色は漆黒、体を走る模様もカオスロイドの様に禍々しいものとなっているほか、カラータイマーと目は赤く輝き、またその目の下からは涙を思わせる黒い紋様が頬へ向かって伸びている。


必殺技

戦闘能力はアークと互角で、通常形態が使用する各種光線技を習得しているが、構えはアークのそれとは左右逆になっているのが特徴。


  • ギルアークメガパンチ

  • ギルアークメガチョップ

  • ギルアークメガキック

  • ギルアークファイナライズ

十字を組んで放つ光線技。アークファイナライズのギルアーク版と言った所で、本物のアークのそれと互角に威力を持つ。


  • ギルアークファイナライズ(ウェーブシュート)

  • ギルアークファイナライズオーバーロードセンセーション

  • ギルアークテラショット

突き出した手先から放つ光弾。予告編ではGDFの防衛隊MRTに対して使用しているのが確認できる。


  • ギルアークエクサスラッシュ

  • ギルアークギガバリヤー

  • ギルアークエクサスクリュー

余談


関連タグ

ウルトラマンアーク 悪トラマン ニセウルトラマン ウルトラ怪獣


アンチ(SSSS.GRIDMAN):ヒーローを模した敵。後述のある要素が類似している。



ネタバレ注意⚠️






























































変身者:石堂シュウ


シュウと因縁のあるレポ星人ユウマからアークアライザーを奪い、シュウの作品である彫刻(レポ星人曰く「作品名は『ギルティ』」)を想像力でギルアークキューブへと変化させてシュウの心の闇につけ込んで洗脳し変身させた姿。


レポ星人が事前に送り込んだゼロゲロスがアンジー1号のエネルギーを吸収するための援護を行っていたが、そこに未来のユウマから一時的に授けられたアークアライザーを用いてユウマが変身したアークと交戦。両者互角の戦いを繰り広げ、一時は変身者がシュウであるが故に迂闊に攻撃できないユウマ/アークを圧倒するが、彼の必死の説得により正気を取り戻した。


その後、ゼロゲロスとレポ星人が融合したレポディオスと交戦。圧倒的な火力で苦戦を強いられるが、アークがレポディオスの攻撃によりアーマーを解除され取りこぼしたギャラクシーアーマーキューブを装填しギルアーク・ギャラクシーアーマーへと変化。浮遊していた科学未来研究所の一部を回転させてバランスを崩させ、さらにソリスアーマーを纏ったアークと共闘してレポディオスを撃破。見事レポ星人の野望を食い止めた。

その後、浮遊していた科学未来研究所の一部をアークと協力して元の場所に戻し、空の彼方へ去っていった。


変身に使用していたアークアライザーはユウマの元に戻り、ギルアークキューブは跡形もなく消滅した。


なお、その後も作中では報道でも「闇の巨人」と呼称されており、その存在を不思議に思われている模様(シュウも変身していた記憶を失ってしまった上にギルアークキューブの破壊と共に変身能力を喪失したため、この一度きりの変身後は当然本編にも登場することはなかった)。


真の余談

  • 前述のアークアライザーを強奪した経緯から、「ギル」には北海道弁で「盗む」を意味する「ぎる」も含まれていると思われる。
  • 主人公から奪ったアイテムを利用して変身した悪のウルトラマンは多数の前例があるが、変身者が黒幕の手で無理矢理変身させられた存在はこのギルアークが初であり、闇の力の化身でありながら主人公側に与した巨人はトリガーダーク以来である。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました