いいセンスだ
いいせんすだ
スネーク「初弾を手動で排夾していたな。考え方はおかしくない。だが、聞きかじっただけの行為を実践で試すもんじゃない。だから弾詰まり(ジャム)など起こすんだ。」
「そもそもお前は自動拳銃(オートマチック)に向いていない。」
「リコイルの衝撃を肘を曲げて吸収する癖がある。どちらかというとリボルバー向きだ。」
「だが早撃ちは見事だった…いいセンスだ。」
ゲーム『メタルギアソリッド』にてリボルバー・オセロットが発した一言。
元は冷戦時代(MGS3)にネイキッド・スネーク(後のビッグ・ボス)が、若かりし頃のオセロットの見事な早撃ちを褒めた言葉。
「TPP」では逆にオセロットが射撃訓練中のDD兵士に発言しており、いかにビッグボスに傾倒していたかが窺える。
この時にはスネークも居合わせていたが、この時の反応がスネークの正体の伏線となっている。
MGSシリーズに於けるキーワードの一つである文化的遺伝子「ミーム」を象徴する台詞でもあり、オセロットがボスを如何に慕っていたかを端的に語っている。
・MGS
オセロット「いいセンスだ、さすがはボスと同じコードを持つ男」(※1)
・MGS3
オセロット「(上記の台詞に対して)いい…センス…」
・MGS4
オセロット「俺はリキッドのドッペルゲンガー、お前は…あの男のドッペルゲンガーだ。
さすがはあの男の息子…いいセンスだ」
・MGSPW
スネーク「(マルチ用の通信で)いいセンスだ」
・MGSV:TPP
オセロット「こんな彫刻には…何の戦略的優位性(タクティカル・アドバンテージ)もない だが早撃ちは見事だった、いいセンスだ」(※2)
※1:この時はその当時のFOX HOUNDの実戦部隊リーダーであったリキッド・スネークの事を指すものと思われていた(彼をボスと呼んでいた為)。しかし、これがMGS3でビッグ・ボスがネイキッド・スネークであった事の伏線となる。
※2:上記の出来事と二回目に遭遇した時のスネークのセリフが合わさっている。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るメタルで山猫でマジで!?第2話[意外に出来ました。]
武器紹介 ナイフスタンガン・敵を斬りつけるだけでなくスタンガンとしても使えるように出来てる 麻酔銃・弾は麻酔弾で当たると敵を眠らせれる。眠るまでの時間は、当たった場所によって変わる スニーキングスーツ・体の弱い俺でも凄い力が出せるようにマッスルスーツとしても役に立つ。 ドラム缶・大きめのドラム缶 コルトシングルアクションアーミー・西部劇時代のリボルバー銃 駿の愛用してる銃である クレイモア・扇状の範囲に入った敵に散弾をぶつける設置型地雷 生体センサー・敵が、設定した範囲内に入ると教えてくれるセンサー CQC・メタルギアに出てくる近接戦闘術で、ナイフなどを使う他にも、素手で敵を倒したり、拘束したり出来る技2,279文字pixiv小説作品- エルメロイ一家は解散しました。
エルメロイ一家は解散しました。 6
「待たせたな!」というほどお待たせしてはいないと思いますが、続き出来ました。相変わらず暗いよー、痛いよー。■前作がR-18デイリーランキング4位になりました。ありがとうございます!しかし、4位って不吉!幸運Eは伊達じゃない。■意外にネタを知ってる方がいらっしゃって嬉しいです。そうですあの人です。いつかケイネス先生に「ビィッチ!ビッチ!ビッチ!」とかソラウに言わせよう。 ■前回のあらすじ。ディルムッドの「殴る」攻撃。ケイネスは「混乱」している。ケイネス「親父にも殴られたことないのに!」そのままディルムッドの「犯す」攻撃でケイネス先生グロッキー状態に。処女なのにひどい。しかもディルムッドそのまま逃走。さすがディルムッドくん。俺たちにできないことをさらりとやってのける。そこに痺れる、憧れるぅ! それでは本編どうぞ。4,185文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー斬
仮面ライダー斬・三十話『白い斬』
警察署長から行方不明事件の捜査を、「仮面ライダー」として引き受けた誠也。被害者の家族に聞き込みを行ったり、様々な方法で犯人を捜索。そして漸く犯人の妖魔「影尺」を突き止めた。しかし、行方不明者の居場所を知る影尺を倒すことはできず、一瞬の隙を突かれてザンは窮地に陥る・・・仮面ライダー斬の第三十話。19,971文字pixiv小説作品 【黒バス×MGS】前世は伝説の英雄でした【あみだくじ転生】
「友人www適当にあみだ転生やってみたんだけど見てくれwwww」 『ちょwww嘘でしょこれなんでこうなったwwwww』 「嘘みたいだろ?これガチであみだくじなんだぜ?www」 『よしくろちゃんねるでこれやれwww私見たいwwwww』 「え、作品書くつもりじゃなかったんだけど…俺がやるとシリアルになるぞ?MGSなのに」 『私は一向に構わんッ!』 「そうか…ならわかった。これより任務を開始する」 その場のノリと勢いって怖いね…誰得だこれ。あ、14日は『血のバレンタイン』にする予定なんで覚悟しろリア充共14,648文字pixiv小説作品虚像の男
カズヒラ・ミラーに夢を見過ぎた結果がこれですよ(´・ω・`)自分なりに「ミラーはFOXHOUNDに在籍していたにもかかわらず、何故ビッグボスの蜂起に参加しなかったのか」について考察した結果、こうなりました。キャサリーちゃんの存在を否定しているわけではなく、wikiなどに載ってるミラー氏の「既婚であるが妻とは同居しておらず、一人娘のキャサリーと2人暮らし」について考えると、こういう話もアリじゃないかと思ったり。夫が教官職とはいえ軍人ってことを考えたら、奥さん不在なのはキャリアウーマンとして離れたところでバリバリ働いてるか、死別したか、あるいは自分から姿を消したのかとですね。ついでに「マスター・ミラーは何故アラスカにひっこんだのか」という部分についても、思わず踏み込んでしまいました。MGSのノベライズ購入してたんですが、探しても見つからないorz公式でMGSPW以後のストーリーや設定がまだ出ると思うので、カズヒラ・ミラーやMSFがどうなったかについて詳しいことが出たら、このSSはなかったことにしてください。長いうえに相変わらず捏造設定満載ですみません本当に。25,054文字pixiv小説作品