のび太の家と学校を結ぶ目的で建設された。
電車は1両のワンマン運転で電車というがパンタグラフは飾りで架線がなく、電源は蓄電池と思われる。
途中、知人宅前に駅を設置している。
最初は数人程度だったがクチコミで利用客は増加。そのため駅数も増された。
結果、1両に大人数詰め込み大満員となってしまう。
さすがに苦情を受け、1両増やし2両で運転するようになった。
問題点
線路はチョークで書いて敷設されるため降雨時にラインが溶け流出し電車は止まってしまう。
運転士が素人なのでオーバランしてしまう。
交差点には電車が通るときだけ踏切が出現して他交通の妨げに。