ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ステータス編集

図鑑番号100
属性
作業適性手作業Lv4・採掘Lv3・運搬Lv2
食事量6
ドロップ骨・大きなパルのソウル・革新的な技術書

パートナースキル編集

砂漠の守護神
一緒に戦っている間、プレイヤーに地属性を付与する。戦闘中、たまに高速ステップで攻撃を回避する

図鑑説明編集

その風貌から、かつては高貴な者の象徴とされた。

富と権を疎む者にとって、格好の目印にもなった。

いつしか、アヌビスは死の象徴と化した。

概要編集

その名の通りアヌビス神を思わせる姿のパル。

黄昏砂漠にLv47の個体がボスとして固定ポップする。ボス個体の二つ名は「昏き太陽の守護者」。

自分を模した巨大な石造の前にいるので空から見ればすぐに居場所がわかる。

配合パターンはそれなりに多いものの、親にレアなパルを要求しがちで確保できるのは中盤以降になるだろう。


作業面での特徴は驚異の手作業Lv4。

素の状態で手作業Lv4はアヌビスだけであり、手作業を手伝ってもらうととんでもなく早く終わる。

しかし、作業速度こそぶっちぎりだが食事量が6と多めなのが難点。

手作業Lv3で食事量が少ないミステリアの方が役に立つこともあるだろう。

パルワールド発売時点では手作業より採掘を優先するため固定アサインの手間がかかっていたが、

アップデートで手作業を優先してくれるようになった。


地属性パルとしては最強レベル。地属性強化のパッシブ「地帝」はボス個体のアヌビスしかもっていない。


拠点に建築できる力の石像(プレイヤーやパルの強化を行える施設。プレイヤー強化にはクルリス像を使う)はこのパルがモチーフ。

各地の廃墟と化した教会にも同様の像があり、前述した巨大な石造の存在も考慮すると

パルパゴス島では信仰の対象となっており、実際にご利益もあるようだ。


同じアヌビス神モチーフということで、コイツ(特にこのあたり)と似ている。

タグ編集

パルワールド

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12987

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました