ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ツッパニャン
3
ゲーム『パルワールド』に登場するモンスター(パル)の一種。

ステータス

図鑑番号002
属性
作業適性手作業:Lv1 採集:Lv1 採掘:Lv1 運搬:Lv1
食事量2
ドロップ赤いベリー
ボスの二つ名めっちゃイキってる

パートナースキル

猫の手も借りたい
手持ちにいる間、ツッパニャンが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。

他名称

英語Cattiva
中国語捣蛋猫

図鑑説明

一見、堂々としているが、実は臆病で弱い。

ツッパニャンに舐められるのは

ある意味では、最大級の屈辱である。

概要

明るい赤の毛色が特徴の、二本足で立つツリ目のネコのパル。モコロンタマコッコと同様に風立ちの丘等の初期スポーン地点で生息している。


腰に手を当ててツッパるポーズを取っているが、これはいわゆるこけおどし。プレイヤーを発見すると、自分より大きいと判断したのか一目散に逃げ惑うのである。こちらから攻撃すればもちろん反撃してくるが。また、自身の攻撃力が-10%になるマイナス系のパッシブを固定で持ってるという弱点がある。そんなツッパニャンにナメられるのは最大級の屈辱・・・とのことらしい。


覚える技は無・土・草。専用技「ツッパンチ」は相手を追いかけながらグルグルパンチする。このパンチは連続ダメージを与えられる仕様となっている。パートナースキルは、手持ちにいる間はアイテムの最大積載量が増えるというもの。


右も左もわからない序盤において、このパルは生き残る上で頼りになるだろう。手持ちにいるだけでアイテムはすこし多めに持ち歩けるし、作業では手作業に採掘とせわしなくお手伝いもしてくれる。ゲームが進めば他の強いパルに役割を譲ることになるが、ツッパニャンにお世話になった人は多いだろう。ちなみに温泉に浸かってる時、なぜか準備運動をしたりする。なんともヘンテコだがそれもかわいい所だろう。

イラスト

紹介ムービー

関連タグ

パルワールド

ネコ ツッパリ ビビリ

ステータス

図鑑番号002
属性
作業適性手作業:Lv1 採集:Lv1 採掘:Lv1 運搬:Lv1
食事量2
ドロップ赤いベリー
ボスの二つ名めっちゃイキってる

パートナースキル

猫の手も借りたい
手持ちにいる間、ツッパニャンが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。

他名称

英語Cattiva
中国語捣蛋猫

図鑑説明

一見、堂々としているが、実は臆病で弱い。

ツッパニャンに舐められるのは

ある意味では、最大級の屈辱である。

概要

明るい赤の毛色が特徴の、二本足で立つツリ目のネコのパル。モコロンタマコッコと同様に風立ちの丘等の初期スポーン地点で生息している。


腰に手を当ててツッパるポーズを取っているが、これはいわゆるこけおどし。プレイヤーを発見すると、自分より大きいと判断したのか一目散に逃げ惑うのである。こちらから攻撃すればもちろん反撃してくるが。また、自身の攻撃力が-10%になるマイナス系のパッシブを固定で持ってるという弱点がある。そんなツッパニャンにナメられるのは最大級の屈辱・・・とのことらしい。


覚える技は無・土・草。専用技「ツッパンチ」は相手を追いかけながらグルグルパンチする。このパンチは連続ダメージを与えられる仕様となっている。パートナースキルは、手持ちにいる間はアイテムの最大積載量が増えるというもの。


右も左もわからない序盤において、このパルは生き残る上で頼りになるだろう。手持ちにいるだけでアイテムはすこし多めに持ち歩けるし、作業では手作業に採掘とせわしなくお手伝いもしてくれる。ゲームが進めば他の強いパルに役割を譲ることになるが、ツッパニャンにお世話になった人は多いだろう。ちなみに温泉に浸かってる時、なぜか準備運動をしたりする。なんともヘンテコだがそれもかわいい所だろう。

紹介ムービー

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー