ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

島に住む謎多き生命体

本作の舞台である「パルパゴス島」には「パル」と呼ばれる不思議な生物が、100種類以上確認されている。パルという名前は、この島の外からやってきた漂流者が名付けたものである。


パルは外見の成長・変態・進化等はせず、生まれた時から姿は一切変わらない。フィールドボスとして特定の場所で徘徊している「アルファパル」や、稀に発生する「ラッキーパル」等は普通より大柄だが、通常のパルをいくら育てても大きさは変わらない。また、彼らの落とすアイテムは、食用・裁縫・加工などといったものに使うことが出来る。


勿論生態も様々であり、

サーフィンで勢い余って激突死する不注意なパル

植物が好きだけど花粉症になっちゃったドジっ子なパル

羽ごと全身を見せつけて悦に浸る露出狂のパル

翌日になるまでケガに気付かず絶命した鈍感すぎるパル

等々、なんとも言えない連中もいる。


ペンタマキャプペンコモップドンモップのようないかにも進化系のようなパルもいるが無関係。前者は図鑑でほとんど関係のない種だと明記されており、後者は実際に一緒に行動しており図鑑にもそのことが書かれているが関係性は不明。

人間との関係

パルではない生物、すなわち人間に対しては、興味津々に見る・見かけても無視する・怖がって一目散に逃げるなど反応は様々。

だがその一方で、正真正銘の猛獣、またはモンスターとしての側面もある。


肉食性の種は人間を食い殺すし、人間・パル問わず死体を喰らうハイエナまたはハゲワシのような種さえいる。

銃火器を使って主人を始末したり目に映るものすべてを捕食しようとする記録があるほど、好んで他者に危害を与える種や、

人間・パル問わず性的に襲おうとするみだらな生態を持つ種も確認されているのだ。


パルの中には、金運を招くという迷信で乱獲されたものや、サーフボード代わりにこき使われたものなど、人間側からの悪影響を受けている種も少なくない。


そんなパルたちをテイムできるのが「パルテイマー」と呼ばれる特別な資質を持つ人間で、彼らだけが「パルスフィア」という不思議なアイテムで捕まえることが出来る。そうしてパルスフィアに捕獲されたパルは、パルテイマーの指示の下で戦闘や作業を行うのである。

能力

戦闘

パルには「炎・水・雷・地・草・氷・竜・闇・無」といった属性・技・パッシブスキルが存在しており、属性と技は相性によってダメージが変動する。


炎は草と氷に強く、水は炎に強く、雷は水に強く、地は雷に強く、草は地に強い。


氷は竜に強く、竜は闇に強く、闇は無より強い。


パッシブスキルはパルごとに異なり、攻撃力が上がるプラスのものや、お腹が空きやすいマイナスのものなどがある。一部のパルはパッシブスキルが固定されている。

作業

パルが出来る作業には「火起こし・水やり・種まき・発電・手作業・採集・伐採・採掘・製薬・冷却・運搬・牧場」という適性があり、それぞれレベルが高ければ作業のスピードが速くなる。通常であればLv4までが限界であるが、後述の濃縮を行えばLv5まで上げられる。


また、プレイヤーが行ってる作業と自分の適性が合っていれば手伝ってくれる。一部のクラフトはパルの力無しでは不可能なので、彼らとの協力を惜しまないように。


ただし適性が多いパルは、時として多くの作業場を行ったり来たりして、結果的に作業効率を下げてしまうので注意するべし。

パルの健康

パルにはHPの他にも満腹度とSAN値が存在する。


満腹度は食べ物を食べれば回復するが、SAN値はパルを休ませる必要がある。いずれかが低下するとパルは病気になったりストレスでいつもの働きが出来なくなってしまう。


通常、パルは夜になると作業を中断して睡眠を取る。一匹につき一個のベッドが無いと十分に休めず、SAN値を回復できない。夜行性のパルは昼間に眠るということはなく、昼夜問わず24時間働き続ける。一見便利だが、睡眠でSAN値を回復できないので、放っておくとすぐ体調を崩すというデメリットもある。


それが原因でパルが死ぬ事はないが、プレイに支障をきたすのは確実なので、彼らを定期的に休ませたり、薬を使ってケアしなければならない。いくら便利でもパルは生き物である。

パートナースキル

パルの持つ特性。基本的にプレイヤーに有益な効果をもたらすものが多い。


一部のパートナースキルは、特定のアイテムをクラフトする必要がある。

クラフトするタイプのものは、パルに騎乗してパルの技が使えたり、プレイヤーの攻撃に合わせて追加攻撃を行うものがある。

作成には時間と素材が必要な分、その見返りは大きい。

タマゴ

パルは配合牧場・ケーキ・異性のパルとの相性と、条件がそろえばタマゴを生む。タマゴはタマゴ孵化器で孵化させることが可能。特定の組み合わせで配合すれば、野生では見かけられないレアなパルも誕生する。


タマゴは大きさや属性によっては時間がかかるものの、孵化中におけるフィールドの環境と、周囲の温度を変える建築物次第で時間が短縮される。


また、フィールドには時々タマゴがポツンと置いてあるようだ。親に先立たれたか見捨てられたか・・・ともかく、拾っても特にデメリットはない。

限界突破

古代テクノロジーの建築物「濃縮ポッド」を使用することで、ベースとなるパルの同族を犠牲に、基礎ステータスやパートナースキルの効果を上昇させる。

限界まで濃縮させれば作業Lvが1上がるため、元がLv4であればLv5となる。


生命の倫理を投げ捨て、優秀な個体を求めるならば検討してみてもいいだろう。

レイドバトル

アップデートVer.2.0.6で実装されたコンテンツ。フィールド内に強力なボスを召喚し、力を合わせて戦うというものである。

レイドボスと戦いたい際には、以下の方法をとる。

  • 古代テクノロジーの建築物「召喚の祭壇」を拠点内に設置する。
  • ダンジョンと禁猟区で手に入る「(レイドボスの名前)の石片」を4つ集める。
  • 作業台か作業ライン工場で石片から「(レイドボスの名前)の石板」を作成する。
  • 石板を祭壇に入れる。

召喚されたレイドボスを倒すことが出来れば、キョダイタマゴをドロップし、孵化するとレイドボスが誕生する。

討伐の注意点

戦う際には、祭壇を"絶対"にメイン拠点に立ててはいけないし、土台の上にパルボックスを置いてはいけない。レイドボスは召喚される際、周りの建築物を全て破壊するのだ。パルボックスが破壊されれば、その時点でレイドバトルは強制敗北である。


祭壇と石板は使い切りであり、再戦したい時は再び素材集めをしなくてはならない。

パル一覧

※No.に「B」が付いているのは亜種個体。

No.名前No.名前No.名前
001モコロン040Bアビスゴート080シルフィア
002ツッパニャン041パピテフ080Bシルティア
003タマコッコ042ブルフェルノ081ケルピス
004クルリス043トドドドン081Bマグピス
005キツネビ044マスクロウ082アズレーン
006カモノスケ045ダリザード083ツンドラー
007ボルトラ045Bチリザード084ゴクエンオ
008エテッパ046ツキカゲ084Bシンエンオ
009ヒノコジカ047エアムルグ085ペコドン
010ペンタマ048フェザーロ085Bパリピドン
011キャプペン048Bサンドロ086ラブラドン
012パチグリ049ゴリレイジ086Bスプラドン
012Bコチグリ050ビーナイト087フラリーナ
013ナエモチ051クインビーナ088ボルカノン
014タマモ052ニャンギマリ088Bフロスカノン
015ホウロック053コモップ089アルパオー
016チョロゾウ054ドンモップ089Bアオパオー
017ンダコアラ055オコチョ090グランモス
018ミルフィー056ライコーン090Bブリザモス
019ネムラム057フブキツネ091ヒエティ
020イノボウ058サラブレイズ091Bトロピティ
021ルナティ058Bサラブラック092グラクレス
022モグルン059ツララジカ093ムラクモ
023ヤミイカ060イヌズマ094ヤミトバリ
024ニャオテト061シラヌイ095フェスキー
024Bチルテト062カミナラシ096ボルカイザー
025ルミカイト063ミステリア097ヘルガルダ
026ガウルフ064アロアリュー098ジオラーヴァ
027クルットリ064Bビリビリュー099デスティング
028ポプリーナ065シーペント100アヌビス
029ミルカルビ065Bスナペント101レヴィドラ
030イバラヒメ066ソルレイス101Bアグニドラ
031シャーキッド067ドリタス102スザク
031Bシャーマンダー068ニャンバット102Bシヴァ
032シメナワ069ラブマンダー103エレパンダ
032Bオバケナワ070ラヴィ104リリクイン
033ササゾー071カバネドリ104Bルナクイン
033Bライゾー071Bシロカバネ105ホルス
034メリポップ072ツジギリ106ボルゼクス
035ベリゴート073ライバード107ゼノグリフ
036メルパカ074イグニクス108セイントール
037ツノガミ075クレメーオ109ベイントール
037Bヤマガミ076フォレーナ110グレイシャル
038ホークウィン077ラベロット110Bグレイシャドウ
039ヒメウサ078ヴィオレッタ111ジェッドラン
040ヘルゴート079シルキーヌ112ベラノワール
112Bベラルージュ

関連タグ

パルワールド

モンスター

関連記事

親記事

パルワールド ぱるわーるど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11319

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました